キャロットの2歳馬の情報更新が金曜日にありました。
募集馬選定で忙しい時期なので、サラッとアップです!
◆エクストラペトル(ライラックレーンの12 父:キングカメハメハ)
2014/6/13 NF早来 馬体重:426kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースで
キャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター
1本の調教を行っています。坂路では鞍上の指示にしっかり従うことができており、
道中は気持ちをグッと我慢しながら進めて、いざGOサインを送ると瞬時にスイッチが
切り替わって加速できるなど最後まで手応えよく登坂することができています。
成長の余地を残す現状においてもキャンターの質は評価できるレベルにありますし、
今後も丹念に乗り進めることでさらなる良化を図っていきたいと思います。
更なる良化…。
取りあえず、移動だけでもしてみたらどうかな?
(笑)
◆マッサビエル(メジロルルドの12 父:ハービンジャー)
2014/6/13 NF空港 馬体重:512kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回1200m屋外直線坂路コースを
ハロン16秒のキャンターで1本登坂しています。この中間からハロンペースを
高めているように調整過程は順調そのものです。それを示すように最近は時間をかけながらも
カイバをしっかり完食できていますし、体調面は上昇傾向にあると言っていいでしょう。
今後も継続的に乗り込むことで体力の構築に努めていきます。
体力の構築…。
こちらもまだまだ水準にはないということでしょうかw
◆プルガステル(ゴレラの12 父:ネオユニヴァース)
2014/6/13 NF空港 馬体重:474kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースを
ハロン15~18秒のキャンターで2本登坂しています。普段はハロン15秒中心のキャンターで
鍛えていますが、登坂日以外は精神面などを考えて角馬場でじっくり乗り込んでいます。
ここ最近は動きにも良化が見て取れますし、状態次第では予定を前倒しての本州移動も
検討していけるかもしれません。調教量が上がるにつれて気性面での強さが出ていますので、
今後も馬と人とのコミュニケーションをより大事に進めていければと思います。
前倒しての本州移動、是非、検討して下さ~い!
◆クレオール(リンガフランカの12 父:チチカステナンゴ)
2014/6/13 NF早来 馬体重:447kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースで
ハロン20秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン14~15秒の
キャンター1本の調教を行っています。コンスタントにハロン14秒台の時計をマークしているように
脚元に不安はなく、体調も高い次元で安定しています。馬体を見ても徐々に逞しさを
増していることは間違いなく、今後も意欲的な調教をこなしていくことで
基礎体力や肉体面を培っていきたいと考えています。
高い次元で安定している…。
なら、もう移動しても良いのでは?
◆アルフヘイム(ラフェクレールの12 父:ハービンジャー)
2014/6/13 NF早来 馬体重:412kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースで
キャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本の
調教を行っています。体の使い方が上手いタイプで四肢をしっかり伸ばした
ダイナミックなフォームを見せており、その動きには随所にセンスの高さを垣間見ることができます。
カイバがしっかりと身についてくるようになればさらなる進展も望めると思える状態でもあるので、
今後はその時点に見合った負荷をかけていくことでスムーズな良化を図っていきたいと考えています。
この仔は馬体重が課題。
なのでじっくりでOKです!
全然動きがない愛馬達に若干苛立ち気味ですw
(笑)
そろそろ移動くらいして欲しいですね~。

募集馬選定で忙しい時期なので、サラッとアップです!

◆エクストラペトル(ライラックレーンの12 父:キングカメハメハ)
2014/6/13 NF早来 馬体重:426kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースで
キャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター
1本の調教を行っています。坂路では鞍上の指示にしっかり従うことができており、
道中は気持ちをグッと我慢しながら進めて、いざGOサインを送ると瞬時にスイッチが
切り替わって加速できるなど最後まで手応えよく登坂することができています。
成長の余地を残す現状においてもキャンターの質は評価できるレベルにありますし、
今後も丹念に乗り進めることでさらなる良化を図っていきたいと思います。
更なる良化…。


◆マッサビエル(メジロルルドの12 父:ハービンジャー)
2014/6/13 NF空港 馬体重:512kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回1200m屋外直線坂路コースを
ハロン16秒のキャンターで1本登坂しています。この中間からハロンペースを
高めているように調整過程は順調そのものです。それを示すように最近は時間をかけながらも
カイバをしっかり完食できていますし、体調面は上昇傾向にあると言っていいでしょう。
今後も継続的に乗り込むことで体力の構築に努めていきます。
体力の構築…。


◆プルガステル(ゴレラの12 父:ネオユニヴァース)
2014/6/13 NF空港 馬体重:474kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースを
ハロン15~18秒のキャンターで2本登坂しています。普段はハロン15秒中心のキャンターで
鍛えていますが、登坂日以外は精神面などを考えて角馬場でじっくり乗り込んでいます。
ここ最近は動きにも良化が見て取れますし、状態次第では予定を前倒しての本州移動も
検討していけるかもしれません。調教量が上がるにつれて気性面での強さが出ていますので、
今後も馬と人とのコミュニケーションをより大事に進めていければと思います。
前倒しての本州移動、是非、検討して下さ~い!

◆クレオール(リンガフランカの12 父:チチカステナンゴ)
2014/6/13 NF早来 馬体重:447kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースで
ハロン20秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン14~15秒の
キャンター1本の調教を行っています。コンスタントにハロン14秒台の時計をマークしているように
脚元に不安はなく、体調も高い次元で安定しています。馬体を見ても徐々に逞しさを
増していることは間違いなく、今後も意欲的な調教をこなしていくことで
基礎体力や肉体面を培っていきたいと考えています。
高い次元で安定している…。


◆アルフヘイム(ラフェクレールの12 父:ハービンジャー)
2014/6/13 NF早来 馬体重:412kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースで
キャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本の
調教を行っています。体の使い方が上手いタイプで四肢をしっかり伸ばした
ダイナミックなフォームを見せており、その動きには随所にセンスの高さを垣間見ることができます。
カイバがしっかりと身についてくるようになればさらなる進展も望めると思える状態でもあるので、
今後はその時点に見合った負荷をかけていくことでスムーズな良化を図っていきたいと考えています。
この仔は馬体重が課題。


全然動きがない愛馬達に若干苛立ち気味ですw

そろそろ移動くらいして欲しいですね~。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます