土曜日は6頭の愛馬がスタンバイ。
急激に冷え込み、冷たい雨が降り続く中、府中に現地応援です。
10月14日(土)
レッドエクシード(東サラ)
京都3R・2歳未勝利・芝2000m・55浜中俊 → 4着
デビュー戦は4コーナーで早くも先頭に並びかけるも、
終いが甘くなって3着だったレッドエクシード。
前走後の回復が遅いというコメントがあったので、
来週以降の出走と思っていましたが、急遽、こちらのレースへ。
10頭立てと頭数は手頃ですが、中々強そうなメンバー構成。
2戦目の上積みでどこまでやれるか? 頑張れ!!
キングスヴァリューの応援中だったので、家に帰って録画を観ました。
2戦目でテンションが高くなっていたとのことですし、
直線で前が塞がる不利もあったので、今日のところは仕方ないですね。
スムーズでも3着までだった気もしますし、リフレッシュしてまた頑張って欲しいです。
キングスヴァリュー(シルク)
東京3R・2歳未勝利・芝1800m・55Cルメール → 1着(優勝
)
デビュー戦は勝ち馬との追い比べにアタマ差負けたキングスヴァリュー。
その勝ち馬は2戦目の芙蓉Sも快勝し、目下2連勝中。
お稽古の動きも良く、鞍上にクリストフ
を手配して陣営のコメントは超強気!
なんですが、先週のケイブルグラムの例もありますのでね~w
包まれて動けないってのだけは勘弁して欲しいです。
頑張れ!!!
圧倒的な人気に押されていたので緊張しました!
(苦笑)
パドックでは前の出が硬い以外は良い仕上がりでしたね~。
直線で前の馬が外に張ってきて、少しモタモタしましたが、
最後は2着馬の猛追を受けながらもきっちり抜け出して優勝。
2戦目で嬉しい初勝利をあげてくれました。
現地応援で愛馬の勝利は久し振りで、余計に嬉しかったです!
きっちり仕上げてくれた陣営と結果を出してくれた鞍上、
キングスヴァリューの頑張りに感謝します!

インヴィジブルワン(サンデーR)
東京5R・2歳新馬・芝1600m・54岩田康誠 → 4着
期待のディープインパクト牝馬、インヴィジブルワンのデビュー戦です。
藤原厩舎なので初戦から仕上げてはこないかもしれませんし、
何気に強そうな相手もいるので、正直、強気にはなれませんが、
まずは素質のあるところを見せて欲しいと思います。
頑張れ!!
パドックでの馬体は仕上がっていたと思いますし、
落ち着きもあって状態は良かったと思います。
最後の直線で、勝てる位置取りだったのですが、そこからがジリ脚w
最後までジワジワ伸びましたが、3着争いに敗れての4着まで。
結果は出ませんでしたが、まずは無事にデビュー出来て良かったです。
レッドアヴァンセ(東サラ)
京都11R・清水S・芝・外1600m(混・H)・55川田将雅 → 5着
清水Sでガチンコ
の2頭。
レッドアヴァンセは前走快勝後、長岡S参戦を自重してこのレースへ。
ひと息入れたことで状態はフレッシュで調子も良さそう。
連勝して準OP入りを果たしたい!
頑張れ!!!
府中のターフビジョンでレースを観ました。
最後の直線で良い位置取りでしたが、伸びあぐねてしまいました。
ひと息入れてプラス16キロだったので、息が出来ていなかったのかも…。
次は順調に使った上積みを期待したいですね。
レーヌドブリエ(シルク)
京都11R・清水S・芝・外1600m(混・H)・53四位洋文 → 2着
レーヌドブリエは夕月特別を快勝して重賞にも登録しましたが自己条件のこちらへ。
相性のいい川田騎手はアヴァンセに先約があり、四位騎手との初コンビ。
昇級初戦ですが順調に使われている強みでどこまでやれるか? 頑張れ!!
惜しかったですね~。

ゴール前は一旦、先頭でしたが、最後の最後にクビの上げ下げで2着。
勝っていたら馬券もウハウハ(古い!
)だったのに…。
それでも、軽ハンデとは言え昇級初戦でこのレースですから、
ブリエの近頃の充実振りには目を見張ります。
何とか引退までにOP入り出来ると良いな~。
バンゴール(サンデーR)
東京11R・府中牝馬S(GII)・芝1800m(国・牝)・54柴山雄一 → 14着(ビリ
)
前走、長岡Sを牡馬相手に完勝し、2度目の重賞チャレンジのバンゴール。
格上で臨んだマーメイドSも直線半ばまで頑張っていましたが、
今回はちょっと相手が強過ぎな気がしますw

それでも府中の芝1800mは得意な舞台ですから頑張って欲しいですね!
マイナス12キロの馬体はこじんまり見えて、
そうそうたるメンバーの中では格負けしていましたね~。
それでも、歩様自体は元気もありましたし、あそこまで負けるとは…。
やはり重馬場が悪かったのかもしれませんね。
今後は一息入れてターコイズSを目指すようなので、頑張って欲しいです!
キングスヴァリューが勝ってくれて今日の遠征は楽しかったです。
明日は愛馬のレースを追うだけで大変そうですが、頑張って欲しいですね。

急激に冷え込み、冷たい雨が降り続く中、府中に現地応援です。

10月14日(土)
レッドエクシード(東サラ)
京都3R・2歳未勝利・芝2000m・55浜中俊 → 4着
デビュー戦は4コーナーで早くも先頭に並びかけるも、
終いが甘くなって3着だったレッドエクシード。

前走後の回復が遅いというコメントがあったので、
来週以降の出走と思っていましたが、急遽、こちらのレースへ。

10頭立てと頭数は手頃ですが、中々強そうなメンバー構成。

2戦目の上積みでどこまでやれるか? 頑張れ!!

キングスヴァリューの応援中だったので、家に帰って録画を観ました。

2戦目でテンションが高くなっていたとのことですし、
直線で前が塞がる不利もあったので、今日のところは仕方ないですね。

スムーズでも3着までだった気もしますし、リフレッシュしてまた頑張って欲しいです。

キングスヴァリュー(シルク)
東京3R・2歳未勝利・芝1800m・55Cルメール → 1着(優勝

デビュー戦は勝ち馬との追い比べにアタマ差負けたキングスヴァリュー。

その勝ち馬は2戦目の芙蓉Sも快勝し、目下2連勝中。

お稽古の動きも良く、鞍上にクリストフ


なんですが、先週のケイブルグラムの例もありますのでね~w

包まれて動けないってのだけは勘弁して欲しいです。



圧倒的な人気に押されていたので緊張しました!

パドックでは前の出が硬い以外は良い仕上がりでしたね~。

直線で前の馬が外に張ってきて、少しモタモタしましたが、
最後は2着馬の猛追を受けながらもきっちり抜け出して優勝。

2戦目で嬉しい初勝利をあげてくれました。

現地応援で愛馬の勝利は久し振りで、余計に嬉しかったです!

きっちり仕上げてくれた陣営と結果を出してくれた鞍上、
キングスヴァリューの頑張りに感謝します!


インヴィジブルワン(サンデーR)
東京5R・2歳新馬・芝1600m・54岩田康誠 → 4着
期待のディープインパクト牝馬、インヴィジブルワンのデビュー戦です。

藤原厩舎なので初戦から仕上げてはこないかもしれませんし、
何気に強そうな相手もいるので、正直、強気にはなれませんが、
まずは素質のあるところを見せて欲しいと思います。


パドックでの馬体は仕上がっていたと思いますし、
落ち着きもあって状態は良かったと思います。

最後の直線で、勝てる位置取りだったのですが、そこからがジリ脚w

最後までジワジワ伸びましたが、3着争いに敗れての4着まで。

結果は出ませんでしたが、まずは無事にデビュー出来て良かったです。

レッドアヴァンセ(東サラ)
京都11R・清水S・芝・外1600m(混・H)・55川田将雅 → 5着
清水Sでガチンコ

レッドアヴァンセは前走快勝後、長岡S参戦を自重してこのレースへ。

ひと息入れたことで状態はフレッシュで調子も良さそう。

連勝して準OP入りを果たしたい!


府中のターフビジョンでレースを観ました。

最後の直線で良い位置取りでしたが、伸びあぐねてしまいました。

ひと息入れてプラス16キロだったので、息が出来ていなかったのかも…。

次は順調に使った上積みを期待したいですね。

レーヌドブリエ(シルク)
京都11R・清水S・芝・外1600m(混・H)・53四位洋文 → 2着
レーヌドブリエは夕月特別を快勝して重賞にも登録しましたが自己条件のこちらへ。

相性のいい川田騎手はアヴァンセに先約があり、四位騎手との初コンビ。

昇級初戦ですが順調に使われている強みでどこまでやれるか? 頑張れ!!

惜しかったですね~。


ゴール前は一旦、先頭でしたが、最後の最後にクビの上げ下げで2着。

勝っていたら馬券もウハウハ(古い!


それでも、軽ハンデとは言え昇級初戦でこのレースですから、
ブリエの近頃の充実振りには目を見張ります。

何とか引退までにOP入り出来ると良いな~。

バンゴール(サンデーR)
東京11R・府中牝馬S(GII)・芝1800m(国・牝)・54柴山雄一 → 14着(ビリ

前走、長岡Sを牡馬相手に完勝し、2度目の重賞チャレンジのバンゴール。

格上で臨んだマーメイドSも直線半ばまで頑張っていましたが、
今回はちょっと相手が強過ぎな気がしますw


それでも府中の芝1800mは得意な舞台ですから頑張って欲しいですね!

マイナス12キロの馬体はこじんまり見えて、
そうそうたるメンバーの中では格負けしていましたね~。

それでも、歩様自体は元気もありましたし、あそこまで負けるとは…。

やはり重馬場が悪かったのかもしれませんね。

今後は一息入れてターコイズSを目指すようなので、頑張って欲しいです!

キングスヴァリューが勝ってくれて今日の遠征は楽しかったです。

明日は愛馬のレースを追うだけで大変そうですが、頑張って欲しいですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます