月曜日、社台・サンデー・GITCの2歳馬の情報更新が。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
月に一度のお楽しみなのですが、ここで頓挫を知ると、結構凹みますよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ですので、何気に確認するのが怖かったりもします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
◆インターラプションの11(父:アドマイヤムーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/b0faa9b6f8327b4ecec19526fa046a3c.jpg)
2013/1/7 社台F
この中間も順調で、常歩3000mとダク1200mを乗った後、
周回コースでキャンター1200mを消化しています。
また、直線ダートコースでも1000mの距離を1本、
2F35秒くらいのペースでしっかりと駆け上がっています。
週1日は2F33秒ペースでも乗られていますが、
フォームが安定して走りにブレがなくなってきたのは大変いい傾向です。
現在の馬体重は466kgと、数字自体はそれほど変わっていませんが
随分と引き締まりました。このままどんどん進めていきます。
順調そうで何よりですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
2歳夏のデビューを期待しています。
イメージとしてはゴールデンムーンみたいな感じで楽しませて欲しいな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
◆リヴァリーガーデンの11(父:グラスワンダー)
2013/1/7 OFリリーバレー
左トモに発症した蹄叉腐爛はほぼ完治していますが、
念のためにスラッシュバスターによる消毒はもう少し継続していく予定です。
この中間から騎乗運動を再開し、
現在はロンギ場(小さな丸馬場)にてダクを20分乗っています。
運動を再開した当初こそ、さすがに元気を持て余したかうるさい面もみられましたが、
最近はだいぶ落ちつきを取り戻しました。
休んでいたことで、筋力が落ちてしまっていることは否めません。
しかし、1歳のこの時期の若駒は伸び盛りで休んだことがかえって成長を促すことにも繋がり、
馬体の回復や動きを取り戻すことも早いため、大きな心配は必要ないでしょう。
今後、徐々に調教の負荷を高めていきます。現在の馬体重は456kgです。
OFリリーバレーは皮膚病が蔓延したり、この仔のテイサフラン等、
衛生面で少し問題があるように思うのですが…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
湿気が多かったりして菌が繁殖しやすい環境なのかな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何とかこのまま、治まってくれることを祈ります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
◆ケアレスウィスパーの11(父:ジャングルポケット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/4797caf19a4799c57de439bd05b6606c.jpg)
2013/1/7 NF空港
現在は屋内周回コースででダク500m、
キャンター2000mの調教メニューを消化しています。
以前よりも気性面で成長し、幼さが影を潜めてきました。
それにつれて体もより競走馬らしくなってきました。
また、走りも集中力が増し、
跳びの大きい全身を使ったダイナミックな動きになってきました。
これから屋内坂路での調教を開始する予定ですが、
難なくこなしてくれると思います。現在の馬体重は476㎏です。
この世代のエースに育って欲しい1頭ですが、
今のところとても順調そうですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このまま、このまま~~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
◆ホリデイオンアイスの11(父:キングカメハメハ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/117fd0f130283670bb9cd81060b673d3.jpg)
2013/1/7 社台F
この中間も順調に調教を進めており、
引き続き現在は常歩3000mとダク1200mで入念に体をほぐしてから
周回ダートコースで軽めキャンターを1200m乗り、
その後の直線ダートコース(1000m)での調教では、
ハロン18~20秒ペースに上げて元気に駆け上がっています。
5月生まれということもあって、まだまだ馬体は他馬に比べても成長段階ですが、
騎乗スタッフからは現時点でも背中の良さが高評価です。
寒さも厳しくなってきますので、今後もオーバーワークに気を付けて、
さらなる心身の成長に比重をおきながら基礎鍛錬を重ねていきます。
現在の馬体重は453kgです。
良い感じで成長してくれているのが良くわかります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
遅生まれですので、デビューは秋以降かなとも思いますが、
かなり楽しみにしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
◆ボンバルリーナの11(父:ディープインパクト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/cd237845f52ebc56ca1233f3d28d778b.jpg)
2013/1/7 OFリリーバレー
この中間も馬の成長に合わせてじっくり進めており、
現在は周回ダートコースでダク運動を2000mに延ばし入念に体をほぐしてから、
ハロン24秒ペースのキャンターを2000m乗っています。
さらに、週2日はハードな屋内坂路コース(1000m)入りを継続しており、
ハロン20~22秒ペースのキャンターで元気に駆け上がっています。
乗りながら馬体重は438kgまで増えていますが、父譲りの頭が小さくバランスの良い
体型のまま成長しているのはさすが良血馬と言えます。
まだ精神面では成長途上で、調教中はモノ見をする場面もあります。
ただ走りはバネの利いた柔らかい動きができていて、騎乗スタッフの評価が高い一頭です。
今後もこの好素材を大切に育てていきたいと思います。
この「好素材」をどうか大切に育てて下さいね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ケアレスと同様、エース候補の1頭ですので、期待しています!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
◆メモリアルサマーの11(父:シンボリクリスエス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/421e7c9c6e3445157a86aaf007d5edb2.jpg)
2013/1/7 OFリリーバレー
この中間も順調に調教量を増やしており、
引き続き周回コースではダクを2000m乗って体をほぐした後に、
ハロン24秒ペースに上げてキャンター調教をを1500m消化しています。
また、坂路コース(1000m)入りも週2日に増やし、
こちらもハロン22~24秒ペースに上げて元気に駆け上がっています。
じっくり調教を進めていることで、下半身の筋肉も増えてきた印象で、
動きに力強さが加わってきました。寒さは厳しくなっていきますので、
今後も体調管理をしっかり行いながら馬の成長に合わせて基礎体力強化を図っていきます。
現在の馬体重は447kgです。
スウェプト・キンカメの半兄2頭を持っていましたが、
シンクリに変わって、体質が強くなっていることを期待しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
エピファネイアの活躍が、この仔の期待値を引き上げますね~。
(笑)
ま~、心配な仔も中にはいますけど、こればっかりは私が心配しても、
状況には何ら影響を与えられないですからね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
まったり見守るのみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
月に一度のお楽しみなのですが、ここで頓挫を知ると、結構凹みますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ですので、何気に確認するのが怖かったりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
◆インターラプションの11(父:アドマイヤムーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/b0faa9b6f8327b4ecec19526fa046a3c.jpg)
2013/1/7 社台F
この中間も順調で、常歩3000mとダク1200mを乗った後、
周回コースでキャンター1200mを消化しています。
また、直線ダートコースでも1000mの距離を1本、
2F35秒くらいのペースでしっかりと駆け上がっています。
週1日は2F33秒ペースでも乗られていますが、
フォームが安定して走りにブレがなくなってきたのは大変いい傾向です。
現在の馬体重は466kgと、数字自体はそれほど変わっていませんが
随分と引き締まりました。このままどんどん進めていきます。
順調そうで何よりですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
2歳夏のデビューを期待しています。
イメージとしてはゴールデンムーンみたいな感じで楽しませて欲しいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
◆リヴァリーガーデンの11(父:グラスワンダー)
2013/1/7 OFリリーバレー
左トモに発症した蹄叉腐爛はほぼ完治していますが、
念のためにスラッシュバスターによる消毒はもう少し継続していく予定です。
この中間から騎乗運動を再開し、
現在はロンギ場(小さな丸馬場)にてダクを20分乗っています。
運動を再開した当初こそ、さすがに元気を持て余したかうるさい面もみられましたが、
最近はだいぶ落ちつきを取り戻しました。
休んでいたことで、筋力が落ちてしまっていることは否めません。
しかし、1歳のこの時期の若駒は伸び盛りで休んだことがかえって成長を促すことにも繋がり、
馬体の回復や動きを取り戻すことも早いため、大きな心配は必要ないでしょう。
今後、徐々に調教の負荷を高めていきます。現在の馬体重は456kgです。
OFリリーバレーは皮膚病が蔓延したり、この仔のテイサフラン等、
衛生面で少し問題があるように思うのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
湿気が多かったりして菌が繁殖しやすい環境なのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何とかこのまま、治まってくれることを祈ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
◆ケアレスウィスパーの11(父:ジャングルポケット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/4797caf19a4799c57de439bd05b6606c.jpg)
2013/1/7 NF空港
現在は屋内周回コースででダク500m、
キャンター2000mの調教メニューを消化しています。
以前よりも気性面で成長し、幼さが影を潜めてきました。
それにつれて体もより競走馬らしくなってきました。
また、走りも集中力が増し、
跳びの大きい全身を使ったダイナミックな動きになってきました。
これから屋内坂路での調教を開始する予定ですが、
難なくこなしてくれると思います。現在の馬体重は476㎏です。
この世代のエースに育って欲しい1頭ですが、
今のところとても順調そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このまま、このまま~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
◆ホリデイオンアイスの11(父:キングカメハメハ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/117fd0f130283670bb9cd81060b673d3.jpg)
2013/1/7 社台F
この中間も順調に調教を進めており、
引き続き現在は常歩3000mとダク1200mで入念に体をほぐしてから
周回ダートコースで軽めキャンターを1200m乗り、
その後の直線ダートコース(1000m)での調教では、
ハロン18~20秒ペースに上げて元気に駆け上がっています。
5月生まれということもあって、まだまだ馬体は他馬に比べても成長段階ですが、
騎乗スタッフからは現時点でも背中の良さが高評価です。
寒さも厳しくなってきますので、今後もオーバーワークに気を付けて、
さらなる心身の成長に比重をおきながら基礎鍛錬を重ねていきます。
現在の馬体重は453kgです。
良い感じで成長してくれているのが良くわかります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
遅生まれですので、デビューは秋以降かなとも思いますが、
かなり楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
◆ボンバルリーナの11(父:ディープインパクト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/cd237845f52ebc56ca1233f3d28d778b.jpg)
2013/1/7 OFリリーバレー
この中間も馬の成長に合わせてじっくり進めており、
現在は周回ダートコースでダク運動を2000mに延ばし入念に体をほぐしてから、
ハロン24秒ペースのキャンターを2000m乗っています。
さらに、週2日はハードな屋内坂路コース(1000m)入りを継続しており、
ハロン20~22秒ペースのキャンターで元気に駆け上がっています。
乗りながら馬体重は438kgまで増えていますが、父譲りの頭が小さくバランスの良い
体型のまま成長しているのはさすが良血馬と言えます。
まだ精神面では成長途上で、調教中はモノ見をする場面もあります。
ただ走りはバネの利いた柔らかい動きができていて、騎乗スタッフの評価が高い一頭です。
今後もこの好素材を大切に育てていきたいと思います。
この「好素材」をどうか大切に育てて下さいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ケアレスと同様、エース候補の1頭ですので、期待しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
◆メモリアルサマーの11(父:シンボリクリスエス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/421e7c9c6e3445157a86aaf007d5edb2.jpg)
2013/1/7 OFリリーバレー
この中間も順調に調教量を増やしており、
引き続き周回コースではダクを2000m乗って体をほぐした後に、
ハロン24秒ペースに上げてキャンター調教をを1500m消化しています。
また、坂路コース(1000m)入りも週2日に増やし、
こちらもハロン22~24秒ペースに上げて元気に駆け上がっています。
じっくり調教を進めていることで、下半身の筋肉も増えてきた印象で、
動きに力強さが加わってきました。寒さは厳しくなっていきますので、
今後も体調管理をしっかり行いながら馬の成長に合わせて基礎体力強化を図っていきます。
現在の馬体重は447kgです。
スウェプト・キンカメの半兄2頭を持っていましたが、
シンクリに変わって、体質が強くなっていることを期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
エピファネイアの活躍が、この仔の期待値を引き上げますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ま~、心配な仔も中にはいますけど、こればっかりは私が心配しても、
状況には何ら影響を与えられないですからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
まったり見守るのみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます