先週から今週にかけて、愛馬の故障等が続々報じられ、引退が決まりました。
6月から2歳戦が始まるので「リストラ」のような意味合いのものから、
屈腱炎や傷病等で競走馬としての能力を喪失するものまで、
あまりに続くので喪失感が半端ないです。
◆スターリーパレード(グリーン 牡4歳)
5月9日の新潟戦で10着に敗戦後、重度の屈腱炎を発症し、引退に。
クラス突破は近いと思われただけに、無念。
◆ストロングタイタン(シルク 牡7歳)
5月10日の鞍馬Sで10着に惨敗後、重度の屈腱炎を発症し、引退に。
鳴尾記念(GIII)やリゲルS(L)など7勝をあげてくれた功労馬。
今後は乗馬となる予定です。
◆チャンチキ(GITC 牝3歳)
5月17日の新潟戦で11着敗退後、能力の限界で引退に。
デビューから3戦して13着→13着→11着ですから文句も言えませんが、
脚元の関係で強い調教が出来ずに素質が開花できなかったのは無念です。
◆レジェンドセラー(GITC セン6歳)
5月17日の新潟・障害未勝利で障害デビューも落馬競走中止。
その際の放馬でなかなか捕まらず、かなりの外傷を負ってしまった。
屈腱炎持ちなのでこれ以上を望めないということで引退に。
今後はサラブレッドオークションに上場され、縁があれば地方転出予定。
◆ルージュレーヴ(東サラ 牝2歳)
4月15日の更新までは頗る順調に育成されていたが、5日後の20日に
異例の更新でフレグモーネの感染症との報告が。
その後は症状が良くなることはなく、昨日、競走能力喪失で引退に。
厳しい状況で心配ですが、何とか命を取り留めて欲しいと願っています。
そして、「引退」ではありませんが、今、もの凄く心配しているのがレッドレオン。
原因不明の症状で腰フラのような状態になっており、更新内容からかなり危険な
状態であることがわかります。
レッドランディーニやルージュレーヴに感じた予感を拭うことが出来ず心配です。
レオンに奇跡が起こることを願っています。
6月から2歳戦が始まるので「リストラ」のような意味合いのものから、
屈腱炎や傷病等で競走馬としての能力を喪失するものまで、
あまりに続くので喪失感が半端ないです。
◆スターリーパレード(グリーン 牡4歳)
5月9日の新潟戦で10着に敗戦後、重度の屈腱炎を発症し、引退に。
クラス突破は近いと思われただけに、無念。
◆ストロングタイタン(シルク 牡7歳)
5月10日の鞍馬Sで10着に惨敗後、重度の屈腱炎を発症し、引退に。
鳴尾記念(GIII)やリゲルS(L)など7勝をあげてくれた功労馬。
今後は乗馬となる予定です。
◆チャンチキ(GITC 牝3歳)
5月17日の新潟戦で11着敗退後、能力の限界で引退に。
デビューから3戦して13着→13着→11着ですから文句も言えませんが、
脚元の関係で強い調教が出来ずに素質が開花できなかったのは無念です。
◆レジェンドセラー(GITC セン6歳)
5月17日の新潟・障害未勝利で障害デビューも落馬競走中止。
その際の放馬でなかなか捕まらず、かなりの外傷を負ってしまった。
屈腱炎持ちなのでこれ以上を望めないということで引退に。
今後はサラブレッドオークションに上場され、縁があれば地方転出予定。
◆ルージュレーヴ(東サラ 牝2歳)
4月15日の更新までは頗る順調に育成されていたが、5日後の20日に
異例の更新でフレグモーネの感染症との報告が。
その後は症状が良くなることはなく、昨日、競走能力喪失で引退に。
厳しい状況で心配ですが、何とか命を取り留めて欲しいと願っています。
そして、「引退」ではありませんが、今、もの凄く心配しているのがレッドレオン。
原因不明の症状で腰フラのような状態になっており、更新内容からかなり危険な
状態であることがわかります。
レッドランディーニやルージュレーヴに感じた予感を拭うことが出来ず心配です。
レオンに奇跡が起こることを願っています。
レッドレオン号心配ですね💦
ルージュレーヴの分まで競争馬として
頑張って欲しいです😢
ルージュレーヴのいきなりの引退で
凄くショックでした🐎
引退はしてしまいましたが
早く完治して欲しいです
まっく☆さんのブログに導いてくれたのは
ルージュレーヴでしたし
彼女には色んな意味で感謝です☺️
ルージュレーヴ、引退が決まってしまいました。
回復してくれることを願っていたので、ショックが大きいです。
後は何とか持ち直して、お母さんになれれば良いのですが…。
ルージュレーヴがいなければ、ユナさんとこんな風に
お話しすることもなかったでしょうし、
私も彼女には本当に感謝しています。
ご一緒にルージュレーヴを応援することは出来ませんでしたが、
ピュアブレンドや、これからご一緒する仔達を
楽しく応援していけたらと思いますので
今後ともヨロシクお願いいたします。
最後に、レッドレオンへのお言葉もありがとうございます。
持ち直して、また走る姿を見せて欲しいです。