ついに非常時用の目覚まし時計が崩壊
正確には、時計としての機能はしてるんやけど、
目覚ましにはなくてはならん「ベル」が鳴らないんよ
むっちゃ大音量で確実に起きれるんで、
絶対に寝坊禁止の時にのみ出動してたんやけど、今朝は鳴らずに、
もう少しでお教室に遅刻しそうになりました
非常時用の目覚まし時計、探さねば
いつものように楽しいクマ教室&クマ友さんとのランチ
その上、今日は素敵なケーキ屋さんを紹介してもらって、
むふふっで帰路についたまちゃ助。
大阪駅で電車を待ってる時、
小さな男の子をだっこした若いママがまちゃ助の前に。
やっぱり男の子は電車好きやね
片言で声をあげてるんやけど、なんか変な感じ
ちらりとその子をみると、まちゃ助に向かって「来たー!」とか「おぉ~!」とか言ってた
これはお相手せねばっと、「電車来たね 教えてくれるの?ありがと」
若いママは「すみません」って自分の方に向くようにしはるけど、
ますます男の子はまちゃ助の方を向いて話しかけてくれる
元々は子供は苦手やけど、最近ご近所のちみっ子’sと接して、
ちょっとは苦手を克服したつもり
それに元気で機嫌が良いとママも楽なはずっと勝手に思って、
電車が来るまで、その子にお付き合い
電車が来て乗り込んだけど、その親子と隣り合わせの席に
ママに聞いたら1歳半だそうで、
いろいろ興味も持ち始めるけど厭きるの早いらしく、
電車に乗るまではご機嫌やけど、乗ってしまうとぐずるそうで
すまなそうな顔するママに、「しゃないよね 退屈になるもんね」
泣かれた時は仕方なしって思ってたんやけど、
まちゃ助の方を見て、窓からの景色やつり革広告などを指さして声をかけてくれるんで、
「おぉ~良く見えるねぇ~」とか「ガタゴトやねぇ~」っとお相手。
結局、まちゃ助が降りる京都まで、上機嫌(まちゃ助判断)でぐずりなし!
「楽しかったわ バイバイ」っと声をかけると、
ちょっときょとんとした顔をしてたけど、ママは何度もお礼を言ってくれるんで、
「いえいえ、ホント楽しかったんで」っとお気をつけてっとバイバイ。
電車を乗り換えて、ぼんやり座ってたけど、
まちゃ助の方が二人と別れてちょっと寂しかったなぁ~
明日、ご近所のちみっ子’sは遊びに来るかなぁ~
最新の画像[もっと見る]