「今日も暖かそうやし、外に出しとこか・・・」
と、アーモンドの鉢を外へ。
お昼前に見たときはまだ蕾だったのが、今見たら咲いてた
初めての越冬やったから、「枯れたらどうしよう… 」と心配してたけど、
昨年ほどやないけど、幾つか蕾がついてくれた
葉っぱの付き具合を見て枝を払うことを最近知ったから、
栄養分が拡散したかも
色、形共、桜に似てるけど、桜より一回り大きい感じ
でも桜好きのまちゃ助には、桜気分を十分満喫しとぉります
明日はっぽいので、また中に入れときます
「今日も暖かそうやし、外に出しとこか・・・」
と、アーモンドの鉢を外へ。
お昼前に見たときはまだ蕾だったのが、今見たら咲いてた
初めての越冬やったから、「枯れたらどうしよう… 」と心配してたけど、
昨年ほどやないけど、幾つか蕾がついてくれた
葉っぱの付き具合を見て枝を払うことを最近知ったから、
栄養分が拡散したかも
色、形共、桜に似てるけど、桜より一回り大きい感じ
でも桜好きのまちゃ助には、桜気分を十分満喫しとぉります
明日はっぽいので、また中に入れときます
名前からいって洋花やと思うんやけど
なんか和花っぽいよね~
育てるのんむずかしそうやけどまちゃさんの
細やかな愛情でとっても可愛く咲いたのねー
TVで神戸やったかな?
お菓子工場の敷地のアーモンド並木を見て一目ぼれ、
それからすんごい探した苗木
いや…どっちかというと、すぐ枯らすタイプのまちゃ助
アーモンドと紫陽花だけは枯らすまい と、
玄関先に置いて、毎日監視 してるだけ
まちゃ宅の植木は、おのおの根性で育ってます