どうも、ご無沙汰しています、まちゃ助です
お休みいただいて1週間近くたちますが、
まちゃ助は久しぶりに口唇ヘルペスになって、いろいろダウンしてます
さくらっちは元気いっぱいです
夕方から雨が降りだしてるのに外へ遊びに行き、
先ほど「濡れたにゃ」って叫びながら帰ってきました
今は作業部屋のソファの裏で毛づくろいしてます
夕方、いつものようにさくらと外でぶらぶらしたり、ブラッシングをしていたら、
「その猫、まちゃさんの猫?」
同じ並びで10軒ほど向こうの奥さんが声をかけて来はった。
「そうですが…さくらが何かしましたか?」
「違うねん、その子、うちの子やの」
「へ?」
よくよく聞くと、正確にはそこのお家でご飯を食べに来ていた親子の子供の方で、
他にも猫を飼ってるけど、綺麗な三毛猫やし家猫として飼おうっと思った矢先、
他の猫が子猫だけ追っ払ってしまい、どこかへ行って帰ってこなくなったそうで。。。
心配で探したけど見つからず、諦めたそうなんやけど、
最近うちの周辺で見かけたので、改めて探していたそうな。。。
さくらをはじめてみかけた年月などぴったり合うし、
あまり話していない、避妊手術が済まされてた事も言わはったのでビックリ
「最近、この子の親猫も帰って来なくなったからね…」
「その猫ってどんな猫ですか?」
もしやと思い、特徴を聞いてみたら、先週保護して看取った老猫に似てる
1枚だけスマホで撮った写真があったのでそれを見せたら、正にその猫でした
。。。ってことは、親猫の最後を子猫のさくらが看取った事に
。。。っていうか、親子を保護するまちゃ助って…
これは作り話?偶然?運命?
うぅ~ん、信じ硬いですが、今日の夕方の話なんです
その方は親猫が無事に虹の橋に渡った事に安心してはりました
さて問題はさくら
逃げ出して3年目ですが探してるって事は、引き取るって言わはるのかな
でも言われたら仕方ないかもしれへんな
そんな事を考えてたら、
「この子に触れるなんて、ホンマに可愛がってもらってるんやね」
親猫がご飯は食べに来るけどそれだけで、絶対に触らせてくれなかったので、
子猫の方も警戒して触らせてくれなかったそうです
その子猫・さくらはまちゃ助にはしっぽも触らせてくれる状態なので、
ブラッシングを遠目で見ていて、
「まちゃさんにいっぱい可愛がってもらってるみたいやし、
うちに来るよりこの方が幸せそうやから。。。」
ってことで、「まちゃさん宅のさくら」続行!
うぅ~ん、こんな事があるとは
何はともあれ、また皆さまにさくらをお見せできることに間違いはなし
あ…最後に、
さくらの年齢ですが、どうやらめっちゃ若いみたいです
おそらく5~6歳
そう言われれば、狩りをしたり、木や屋根に登るのもうなずける?
最新の画像[もっと見る]
季節の変わり目やし気をつけてくださいねU+2764
ところで、ブログ読んでビックリ!
こんな偶然があるのかと何だか胸が熱くなりました。
先日看取ったニャンコがサクラのお母さん!?
最期に引き寄せられたのか、我が子に見守られて旅立つコトが出来て本当に良かったU+1F622
うちの福は相変わらず猫じゃらしがお気に入りの様で
毎日朝から我が家に遊びに来て長居するようになりました(笑)
今まで殆ど鳴き声とか聞いたコトなかったのに
甘えた声で擦り寄ってきたり、おねだりポーズしたり
私への態度が激変しましたよ(笑)
嬉しいけど作業が捗らなくて困ってます(^ω^;)
さくらちゃん、親猫に会えていたんですね。
近所とは言え、猫の世界がちゃんと確立されていて。
しかも親猫の最期みとるさくらちゃん。
素晴らしい。・゜゜(ノД`)泣ける…
コメント頂いてたのに遅くなってごめんなさい
まだヘルペスと戦っております
でも痛みは引いてきてるので、根気強く薬を塗り続けていきます
聞いた私もびっくりです
こんな作り話みたいな事、実際にあるんかいな
本音を言えば、「いつかさくらの元の飼い主さんが名乗り出てくるかも…」ってずぅ~っと思い、
離れる事を思うと怖くて辛い思いをしていたのですが、
これで完全に「我が家のさくら」になった事にほっとしています
福ちゃんの変貌ぶりにも驚かされます
何があったんやろね
でも可愛いから良いか
またみんレポでもデコさんに甘える福ちゃんを見せてくださいね
コメント頂いていたのに、遅くなってごめんなさい
元の飼い主?さんとお話ししていて、ちょっと背筋が寒くなりました
猫に人間的感情を持つのはおかしいかもしれませんが、
親猫の最後に立ち会えたことはさくらにとって良かったっと思いたいです
そして名実ともにさくらが我が家の猫になった事に安堵しています