2年目の若木に実った、たった1個のアーモンド。。。
それは大切に大切に見守っていたのに、
今日見たら無くなってた
鉢をよけて、周辺を探したけど、残骸すら見つからへん
まさか鳥に。。。いやいや、それなりに大きかったから、小鳥はむりやろ
そこそこ大きな鳥やったら、玄関やから気づくはずやし、
とまれそうな枝もないから、それは考えられへん
やっぱり風か何かで飛ばされて落ちたに違いない
引き続き、アーモンド捜索をします
さて、「暑さ寒さも彼岸まで。。。」と言いますなぁ。
先日彼岸の入りもしたんで、今回は早めにお墓参りへ行ってきました。
お墓までのルートに「和菓子屋さん」、「お花屋さん」、「お酒屋さん」があるんで、
いつもお線香をもってでGO
暑いのんを避けて遅めに出たら、おはぎが売り切れやったんで、
お月見もち。。。お餅&あんこやから、両親にはそれで我慢してもらうことに
お花屋さんで3色菊を2束、お供え用に短く切ってもらう。
お酒屋さんでは、お酒好きなまちゃ父用にカップの日本酒とまちゃ母用にお茶を購入。
夕方近くって事もあり、お参りに1人だけ来られてた。
いつものように、水で清めて、お団子とお線香、お茶、お酒、お花を供えて。。。
帰りに先に来られてた方がお片づけされてたんで、
「まだまだ暑いですね」とご挨拶。
まさか声をかけられるとは思われなかったようで、
びっくりされたけど、にっこり笑って、「ホンマ、暑いですね」
そのご婦人は修学院離宮の近くから来られてるそうで、
「お彼岸とお盆くらいしか来れませんし」と、
必ずお参りに来れれるそうで。
まちゃ助なんて自転車ですぐやのに。。。
もうちょっとお参りに来ようかなってちょっと改心
「お気をつけて&
」とお別れして、帰宅しました。
。。。これで連休中はのんびりできるかな
<!-- Blog Pet -->
最新の画像[もっと見る]
そう。年に数回ご先祖様を大切にしなくちゃ
私もこの連休には行こうと思ってます
ところで・・・・以前御墓参りで出会った人の
人数が合わないとかってあったね~
涼しい時に、お墓参りに行ってくださいませ
あったよぉ~
今回はシッカと「ご婦人1人」と確認したから
その方は現世人