今日はまったり縫い縫いしてようっと思ってたんですが、
思うように行かないのが日常
朝早くから、何やらピーピーっと音がするんで、
何事?っと発信源を探したら、空気清浄機から…
フィルターなどの中を掃除してくれ!っと警告音は鳴るし、
警告ランプがピカピカ
一瞬、無視したろうかっとも思ったんやけど、
気管支炎を患ってることもあり、
仕方なく掃除をするハメに
これが思った以上に大変で、
フィルターを洗って乾かせば良いって思ってたら、
あっちのパーツも洗えだの、こっちのパーツも洗えだの
結局、ほぼ分解して洗う事になりましたよ
洗う&掃除だけで半日以上もかかり、
その上、フィルターなどが乾くまでまた半日、
今もですが、再始動してんで、すんごい音をたてて、空気清浄&匂い消しをフル稼働してはります
正直、むっちゃうるさいです
寝る頃までに終了しててほしいです
っで、それが終わって、遅めのお昼ご飯を食べ、
一息入れたら縫い縫いをしようか…って思ってたら、
宅配便さんの呼ぶ声が
呼び鈴鳴ったか?っと玄関に出て、荷物を受け取る際に、
「すいません、呼び鈴が鳴らなかったんで」っとすまなそうに言われ、
「あ、確認しときます」
すぐに自分でも呼び鈴を鳴らしてみたけど、確かにうんともすんとも言わん
これは受信の方で電池切れかもっと、家の中の受話器の方を確認したら、
電池を入れるところがかなりの劣化
一応新しい電池を入れてみたけど、やはりうんともすんとも言わんし、
接触かも…っと電池を微妙に動かしてみたけど、やっぱりアカンかった
うぅ~ん…新しい呼び鈴を買いに行くの面倒やねっと、しばらく放置しようか…っとも思ったけど、
この師走の忙しい時期に、宅配便さんなどの手間を取らせるのも申し訳ないんで、
しかたなくホームセンターへ
買い出しに昨日も来たよなぁ~っとぼやきながら、
日曜日で人がごった返すホームセンターの中を、呼び鈴求めて彷徨い歩きましたよ
いろんな呼び鈴がある中、一番単純で一番設置の楽そうな…
ワイヤレスの呼び鈴を購入
他に、呼び鈴を引っ付ける超強力両面テープも買い、
子供が走り回るホームセンターを後にしました
帰宅してすぐに設定などをし、ワイヤレスがきちんと作動するかも確認して、
ポストに呼び鈴を張り付け、
受信の方は、思ったよりも大きな音がするんで、玄関でもリビングに近いとこに配置して、
気が付いたら、もう夕方やん
その上、雨も降ってきて、
濡れたさくらがにゃごにゃご文句を言いながら、帰ってきたんで、
ふたりで夕飯を食べました
結局、落ち着いて縫い縫いをすることも出来ず、
腹いせ!?にパネルヒーターを出して、ぬくぬくっとTVを見てましたよ
明日は郵便局へ行かなアカンし、
できたら四条へも行きたいんやけど、行けるかな
明日は予定通りに事が済みますように
最新の画像[もっと見る]