まちゃの素 ~さくら日和~

まったりしたりお疲れだったり……
そんな日々のあれこれ……

むっちゃ便利( ≧ω≦)b OK!

2013-10-07 12:32:42 | オススメしたいわ♪

水琴鈴の根付を作ってる時に、
「そや!これを紹介せねば」っと思いつつ、
ついつい写メを撮らず、完成させていたまちゃ助です




ってことで、
ビーズ・アクセサリーを作る時のTピンや9ピンの輪を作るのに便利な道具


これはまちゃ助が習ってるクマ教室の先生ご推薦のペンチ

因みにクマ先生こと小柳英美先生はビーズ教室の先生でもあるのです


ビーズでアクセサリーを作ったことのがある方なら分かる、
一番面倒な作業。。。

それはTピンや9ピンをペンチを使って丸くする作業
↑ まちゃ助だけか?


ビーズなどを通して、必要分だけカットして、曲げて、丸めて。。。
簡単そうに見えて、結構面倒

カットの長さが少しでも短かったり長かったりするだけで、綺麗な〇が出来へん
最適な長さにしてもやっぱり綺麗な丸にならへん

ホンマに難儀です


その苦痛から解消されるのがこのペンチ

ピンのカットから丸めるとこまでいっぺんに出来る






↑ のようにピンを通して、ペンチを握るだけで。。。



↑ こんな感じで出来上がり

このペンチのスゴイトとこは、必ず少しだけ隙間が開くので、
ここから新たな9ピンなどを通して、きゅっと閉めるだけで、はい!完成



このペンチのおかげで、今回の「水琴鈴の根付~丸型~」の作業がむっちゃ簡単に終わりました
もちろん!綺麗に丸が揃ってるので、見た目も綺麗


ピンの太さを色々試してみましたが、
まちゃ助的には0.7が一番きれいに仕上がりました
写真のピンが0.7です


もちろんもう少し太目のピンでもまだイケます
ピンが太ければ、それだけしっかりとしたものができますもんね


ペンチとして考えたら、お高めかもしれませんが、
作業効率や仕上がりを考えたり、
まちゃ助のように大量にピンを処理する方には、
ホンマにおススメです


小柳先生のビーズのHPに英語やけど動画が見られますので、
見るだけならタダ!
興味のある方は見てね

↓ ここからすぐに飛べます
http://www.needlemama.com/tools.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月6日(日)のつぶやき | トップ | 10月7日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。