雪道を走るとどうしても真っ白になってしまうので洗車
タイヤハウス奥に水をかけるだけでも愛車に対してダメージを下げることができるようですね。下回り入念に水かけないといけないと思っていました。
北風が強い中、入念に下回りケルヒャーからの洗車でした。
同時にスノボグッズも洗い、ボードはゼロプレミアム施工。これやると雪が簡単に吹き飛ばせます(GT2は表面がザラザラでそこまで飛ばない)
ん〜 . . . 本文を読む
休みが入れ替わったので1週間あけてのスノボ
連休と連休の間だからか、那須地区に入ったあたりから車の列が・・・この時点で
帰りたい・・・
まるで土日でした。
ハンタマ駐車場につくと、P8という今までで一番遠い駐車場になりました。
帰りたい・・・
とりあえず準備して下に降りてゴンドラ、リフトを見ると、待ちの列はなし
では4時間券でやるか(1日券より300円安い)
&nb . . . 本文を読む
チャーハンが非常に食べたくなり、訪問
人気店のようで、12時30分過ぎで入店待ち状態
美味しいです!味が濃すぎない感じです。ネギがもうちょっと多めだと嬉しいです。
チャーハンもスープもどちらも美味しい
ラーメンと半チャーハンを頼む方が多い気がしました。 . . . 本文を読む
待ち時間の間に筑波山にあるつくばの湯に行きました。
いつも行く温泉と比べると料金お高め
アプローチの時擦るかと思いました(笑)
温泉は、外湯がぬるいので長居しやすいのですが、風が強い日や気温が低い日にはキツイかも
内湯は丁度いい暖かさ。ジャグジーあるので楽しめます。
訪問した日は若い男性が多かったような気がします。
そしてなんと言って . . . 本文を読む
今月4回目の温泉
ぬく森の湯に行きたかったのですが、定休日のため気になっていた中野屋旅館に行きました
平日のおかげで貸切でした♪
硫黄泉で、浴槽は小さいですが貸切状態なので関係なし。5人くらい入っても大丈夫な感じでした。
入った時は熱いなと思いましたが、慣れてしまうもので長い時間入り続ける事もできます。出て入るの繰り返しが良さそうです♪
近くはないけどいい感じの温泉です♪ . . . 本文を読む
前回はプライベートレッスン状態でしたが、今回はグループレッスン
グループレッスンの方が体力持つのでこっちの方が合っていますか(笑)
前回同様基礎レッスンなのですが、今回は初回リフトから座学。主に腰の位置をお話ししていただきました。
そしてリフトを降りて、腰の位置でどうなるかを滑る前にレクチャー
そういえばタッキーのレッスンの時もやった・・・そしてこれをやるとかなり調子良くな . . . 本文を読む
イオン小名浜にぷっぷくぷ〜くまをGETした帰りに温泉に寄りました。
今年は温泉活動するぞ〜!
訪れたのは16時くらいなのですが、深夜料金になっていてお得に入れました。
係の方々が皆さん親切で入りやすい施設だと思います。
個人的にもっと広ければ・・・と思ってしまいました。地域の方の温泉という感じですが、6号沿いなので
6号からフラッと入る感じの方は、もうちょっと広け . . . 本文を読む
友人が湯沢中里に行くとの事で合流しました湯沢中里…越後中里じゃなかった??コース図確認…ここはスキーデビューしたゲレンデじゃないか?!(32年前)小学校の頃の友人に聞いたところ、間違いないとの事昨年煙吐いた谷川PAを無事乗り切りナビが違うゲレンデ案内したので色々調べながら到着^_^あーこの電車のところ間違いない朝9時半の時点で雪と曇りしかしパウダー私はパウダー興味ないけど、こけても痛くないのは魅力 . . . 本文を読む
今シーズン初、スタンサーたまたま前にお世話になった方で、色々情報もらえるので、それだけでも価値があります^_^今回、角度当てで両足ともに1度しか違わなかったのでそこそこ感覚いいと思いましたが、ユニバーサルでした^_^そして…左足0度。右足-3度マジか!確かに左足0度は気になっていたので、それを聞いてみましたやってみー調子いいからと言われました^_^いい方と会える事が多く、毎度ありがたく感じてます& . . . 本文を読む