てんむす部屋

Ninja250(2013)とレヴォーグで
楽しく行きましょう^_^

マジックアワー

2022年01月15日 | PENTAX Q7
17時近くにまで日が落ちるのが伸びてきたんですねー16時半くらいから準備しないとですねトップは極彩でハードモノクロームオート110あでみやびAF無いとキツいですね(笑) . . . 本文を読む

お散歩

2022年01月13日 | PENTAX Q7
1時間歩ければいいかなと思ってお昼過ぎに散歩しましたリハビリといって良いのかわかりませんが、現在1時間歩くのがやっとかもしれないです^^;REX。安達祐実の宣伝してた車が初代だと思ってました銀残しで撮影してたので、ここから先全部オート110モードですいい!そこそこ撮れてる気がします頑張れば流せそう月が出てます緩い感じでいいです逆側に行くと若松団地こちら側は不法投棄場になってますねどこにでもいるんで . . . 本文を読む

sankyo 13mm F1.4

2022年01月12日 | PENTAX Q7
Dレンズいきました!前々からこれをやりたかったんですよーDマウント変換アダプターも一緒に到着試写したら右側が白くなったので妻に相談クリーニングしてくれたものの、コーティングがはがれてるからダメなのかも若しくは電子接点が光を拾って悪さしてるか解放F1.4ズノーのレンズだとぐるぐるするみたいですね。F5.6以下でも使えそうですF22以下モードを変えてF1.4で撮りましたこれで遊んでみようかと思います^ . . . 本文を読む

作業前に確認を

2022年01月10日 | PENTAX Q7
気温が暖かくなる予報で、お昼前からポリッシャーかけようとしましたが昨日スポンジ洗ってるぅー一旦落ち着いてからグランステージに買いに行き、たそがれるディーラー近くに給油しに行ったので連絡したら、来店大丈夫との事なので向かうことにレクサス水戸で停まった時にNX!ハリアーの方がかっこいいと感じる方は多いかもかっこいいRAV4という感じ久々ディーラーでくじを引き、さらに中吉^_^感謝DAYにて15%オフは . . . 本文を読む

ハミングロード だるま市

2022年01月08日 | PENTAX Q7
今日は年に一度のだるま市の前に洗車したかったのですが、午前中は北風が少し強いではドラクエでもDLしましょうかとSwitchをあけたらカラオケ無料DAYマジか!やるしか無いでしょマイクを持つのは2年ぶり1曲目にcry baby当然出ない(笑)これも出ない流石にヤバいこの曲知ってたら変態です問題なく歌えるいけると思いましたが、歌詞覚えないとダメなのと、高い(笑)無理(笑)どうしてもマイクの遅延が出るの . . . 本文を読む

Q再び

2022年01月06日 | PENTAX Q7
eye-fiが撤退してからというもののQの出番はほぼ無しやはり無線で画像を飛ばせるのは便利久々に無線カードの情報を調べたらあるじゃないですかこれ某大手メーカーのやつみたいに設定いらないし凄く楽!アプリも直感で使えるしこれでQも活躍できるぞー! . . . 本文を読む

お散歩

2019年03月25日 | PENTAX Q7
偕楽園はペット不可なので近くの公園にて Qの01レンズを使いました お散歩序盤 この時ははしゃいでました^_^ 地面をくんくん 梅はこんな感じでした これだけF5.6。他は解放 何かくれるんですか! く、くれないんですか! どっちですかー! もう疲れました! 帰りましょうよ 帰りはあっちですよ! お散歩にQはもってこいですね 片手でこれだけ撮れ . . . 本文を読む

花咲公園の桜

2018年03月24日 | PENTAX Q7
思いの外寒かったです 今日のお供は01レンズ さくらほのかで 光がー足りない(笑) あでみやび マジックアワーに入ったのでサクッと 天気予報では、南風で暖かいと言ってましたが冷たい風で寒い! 満開までもうちょいですね^_^ . . . 本文を読む

越生梅林

2018年03月15日 | PENTAX Q7
久しぶりに越生梅林 久しぶりのQ 70-200は非常に使いにくい(笑) ローアングルからのMFを使うと確実に見えない さくらほのか ヤマカンでシャッターを切らないと^^; 人が横切るいいタイミングが掴めず(笑) 電車は土日のみの運行になったようです 広場が意外と空いてました その奥が混んでましたね 線路側ピント 花側ピント これMFでやるの難 . . . 本文を読む

忍野八海

2017年07月10日 | PENTAX Q7
休みなのでお出かけ^_^ ドライブは楽しいですね お供カメラは久々Q 晴天で日が強いと背面液晶見にくいですね^^; 久しぶりの忍野八海ですが まー変わった。こんなにメジャーな観光地になっているとは 道も広くなってる それにしても海外の方が多く、お土産屋さんもそんな感じになっていました 水深8mの池 澄んでますね オート110モードでも撮れば良かったな^^; wifi . . . 本文を読む