花と小鳥と虫たちと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

萩・津和野・安芸の宮島3日間の旅

2024-12-03 18:48:19 | 日記
12/1 旅行会社のツアーで山口中心の3日間の旅に出ました 羽田8:55発(自宅を5:30に出ました)萩・石見空港10:40着  最初の目的地は 萩反射炉(実用化はされていません)






萩ではまず松陰神社 松下村塾を見学








萩ではまず旧萩藩校 明倫館






城下町を散策 円政寺 高杉晋作 木戸孝允らの旧家を見て回りました 明倫館への往復が少し遠く散策時間が足りませんでした






海岸線を西に走り 元乃隅神社へ 赤鳥居がたくさん並び一番上の神社の鳥居の上に賽銭箱があり 見事入れたら周りの方全員から拍手をもらいました
(天橋立で小さな陶器の皿を丸い輪に投げ入れるのに失敗したことを思い出しました)






また更に西に60キロ走り 角島大橋 造られた当時は無料の橋としては最長だったそうです この橋に西日が当たると綺麗とのことで
時間を気にしていましたが丁度間に合いました バスで往復してから見学






元乃隅神社からさらに東へ戻った 長門湯本温泉が今日の宿 ふぐのちり 刺身 唐揚げとアワビのステーキが柔らかく美味しかった
翌日は9:00に宿を出て 170キロ走って秋吉台へ 1時間ゆったりと散歩できました
この写真をLINEで送ったところ 韓国ドラ「愛の不時着」で見た南北朝鮮の国境にいるのですかと返事がありました 








今回のツアーの名前は「車海老専門料亭で海老づくしのフルコースを食す 萩・津和野・安芸の宮島3日間」です
瀬戸内海まで南下した山口市の秋穂の「あさのや」ここで海老づくしのフルコースを食べます 向いは大分 海岸に面した料亭 エビは下関の車エビです
写真の後さらに エビフライ 唐揚げが出てきました




ここから70キロ北東に走り 津和野にむかいます 島根県だそうです 途中山口線と並走
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小手指駅付近散歩道2024.11.30 | トップ | 萩・津和野・安芸の宮島3日... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事