
【77歳の父、再び】
腰の手術後、足の痺れに悩まされている父。昔は長時間働いていたけど、今は午前中まで。
ちょっとした杉かりポイントを見て、「これぐらいならまだやれるワイ」と思ったのか、
数年ぶりにかり払い機を持ち上げ、杉かりを始めた父を録画🎥
そうだった、いつもこんな風に杉かりしてたなぁと懐かしく(*T^T)
いつも元気だと思っていた両親も、老いの陰りが見えはじめ、
当たり前の日常ではないんだと思う今日この頃。
両親の働く姿をしっかり目に焼きつけよう、覚えておこう👀

両親と農業を始めて15年。いつの間にか、やり方や考え方が読めるようになった。
今年の春、新しく購入した畑。みかんの木のつくりが全く違う。
これは父の剪定のクセが分かるようになったからなんだと気づき、ビックリ!
知らず知らず、両親の流儀を伝承していたのかな。
親子別々に仕事をしている農家さんも多いけど、せめて5年は親と一緒に仕事をしてもいいんじゃないかなぁ?
世代間の考え方の違いはあるけれども、これまでの礎を築いてきたのだから、習うことも多いと思うし、なにより近道なのにもったいない。
先人の知恵を受け継ぎ、新しいものを取り入れ、より良い方向に進化する、そういう姿勢で私はありたい。


#みかん#みかん農家#農業女子#杉かり#親の流儀を引き継ぐ#イマココ#今を大事にする#農作業#杉かり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます