PC GAME (steam 版) の紹介

【Wizardry外伝】五つの試練 (steam)

◎公式版
◎非公式版

余録 毎日新聞 2024/5/12 東京朝刊 612文字

2024年05月13日 13時31分18秒 | 毎日新聞社
<picture style="box-sizing: border-box;"><source style="box-sizing: border-box;" srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/05/12/20240512ddm001070163000p/9.webp?1" type="image/webp" />東京都世田谷区にある棚貸し書店の店内</picture>拡大
東京都世田谷区にある棚貸し書店の店内
<picture style="box-sizing: border-box;"><source style="box-sizing: border-box;" srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/05/12/20240512ddm001070164000p/9.webp?1" type="image/webp" />書店振興に関する車座対話で発言する斎藤健経済産業相(右から2人目)=東京都港区で2024年4月17日午後5時2分(代表撮影)</picture>拡大
書店振興に関する車座対話で発言する斎藤健経済産業相(右から2人目)=東京都港区で2024年4月17日午後5時2分(代表撮影)

 多くの地域で商店街から「まちの本屋さん」が姿を消すなど、書店の数が減り続けている。それでもここ数年、広がりつつあるタイプの書店がある。店内の棚を区分けして貸し、借りた人がそれぞれお薦めの本を売る「棚貸し書店」だ

 

▲東京都世田谷区若林にある「100人の本屋さん」もそのひとつ。店内にある書棚は約30センチ四方、100以上のスペースに仕切られている。本を売りたい人は店主に利用料(月額3850円)を払い、1区画の「棚主」となり新刊、古本を問わず思い思いの本を並べる。棚主は本の愛好家、NPO職員、詩人、大学教授などさまざまで、本のジャンルも好きな作家の小説、自費出版本など多様だ

 

 

▲店主は近くに住む自営業、吉沢卓さん(50)。親類が所有する建物のフロアを借り、約3年前に店を構えた。都内で営業している他店を参考にしたという

 

 

▲吉沢さんは一般の書店や図書館とは異なる「本のある空間」づくりに関心があった。「多くの棚主さんの目的は利益よりも発信や交流。棚の本を通じて地域の人がふれあう場を提供できれば」と語る

 

 

▲書店の無い自治体が約4分の1に達するなど、政府も対策に乗り出した書店減少である。「棚貸し書店」は書籍の販売数に影響されない固定収入が得られる利点がある。ここ数年に開いた店を中心に、数十店が営業しているとみられる

 

 

 

▲棚主の並べた本の様子からは、考え方や趣味などが浮かんできて楽しい。人と本をつなぐ書店には、まだ多様な可能性がある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿