✿上昇日記✿

日々楽しく☆をモットーにした、毎日の記録です(*^^*)
話題は食べ物、自然、日常のギモンなどなど◡̈♡

愛用していた鞄の取っ手が取れました😂😳⚡️☘️🌈

2021-03-06 21:53:00 | 日記
んばんは✨🌙🌃

今日は、私にとって
ちょっと悲しい事がありました😳☘️

ずっと使っていたお気に入りの鞄の取っ手が
とれてしまいました〜😢😢😢👜☘️

よく見ると、右の取っ手が…😭⚡️


ずっと使っているうちに
千切れそうになっていたので、
いつか来るとは思っていましたが遂に…❗️😳☘️

外出する際いつも大荷物だったので、
よく耐えてくれたいたなぁと思います🌸

昔から、一度気に入ったものは
ずーーーっと使い続けるくせがあるので
ちよっとショックでしたが、

もうすぐ
別れがあれば、出会いもある

長く使っていた鞄とお別れした分、
何かいい出来事もあると信じて
ポジティブにいきたいと思います😊✨🌈

愛用していた鞄に感謝です😘✨🍀💕

それではまた次のブログで

あす花🍎

雨が降る前に😊✨綺麗なお花を発見しました🌸✨🌈

2021-03-05 21:57:00 | 日記
んばんは😊✨🌙

今日は日中晴れてましたが、
夜は雨が降ってましたね〜☔️✨🍀

まだ晴れている時間帯に、
綺麗なお花を見つけました💕💕💕


たまに見かけるけど、
なんの花だったかなー??😆😳🤔🌸

思い出したら、ブログに書きます😘✨笑

それでは今日はこの辺で👋🏻🌈

あす花💐

一口サイズのガトーショコラを食べてみました😋✨🌈

2021-03-04 21:23:00 | スイーツ
んばんは😊✨🌙

今日はコンビニで、
新しいチョコレートを発見しました🍫✨💕

Ghana
もっちりガトーショコラ💓

しっとりもっちりした
食感のガトーショコラが、
チョコレートでコーティングされてます🥰

パッケージにある通り食感が面白いのと、
やっぱり味が美味しいですね😆✨🌈

一口サイズで食べられる
ガトーショコラってあまり見かけないので
嬉しいな〜と思います💕💕💕

私はセブンイレブンで購入しました✨

また食べたい🙌🏻🍀
気になる方は試してみてください😊🍒🎶

それではまた次のブログで🌈

あす花🍏

3月3日はひな祭り✨🌸春を感じる1日でした😊✨🌈

2021-03-03 21:42:00 | 自然
んばんは😊✨🌙

今日は3月3日、ひな祭りでしたね❣️

お昼に歩いていたら、
ちょっとだけひな祭りっぽいお花を
発見しました〜😊🌸

桃の花、ではないですが☘️
薄ピンク色で春っぽい〜✨🌈

私の地元は雪深い県なので
ひな祭りは1ヶ月遅れの4月3日だったのですが、

東京はもう春ですね〜😊🌸✨

春は始まりの季節という感じがするので、
新しい出会いや出来事に
いまからワクワクです😆🎶✨🌈

あす花🍒

表参道のカフェで関わる人みんなが良くなる考え方に触れました🥰☕️🎶

2021-03-02 18:53:00 | 日記
んばんは😄✨🌃

この前原宿に買い物に行った帰りに、
素敵なお店を発見しました🥰🏡✨🌈

表参道ヒルズの中にある、
「imperfect」というお店です🌿✨

辺りが暗くなってきている中
明かりが付いていたのと、
お店のガラスに書いてある文字が気になって
入ってみました🎶✨🌸

店内は温かみがあって
ナチュラルな感じです😊🌿💕

コーヒー豆やチョコレート、
アイスクリームやアーモンドミルクシェイクなどの
スイーツ・ドリンクが販売されており、
テイクアウトもイートインもできるようでした✨

気になったのが、入り口にも書いてあった
『あなたの「おいしい」を、
 だれかの「うれしい」に。』
という文字です💡✨🍀

こちらのお店「imperfect表参道」は、
運営会社「imperfect」の
Do well by doing good.
「持続的な世界の食と農の在り方」を推進する活動に則って、

「私たち生活者のみならず、世界や社会にとってもWell(よい)」という意味を込めた
「ウェルフード&ドリンク」を提供しており、

社会的・環境的評価の高い取り組みを通じて生産された素材を掛け合わせた商品を販売している
とのことでした✨✨✨

世界の食と農を取り巻く様々な社会問題を世界の不完全の一つ(imperfect)と捉え、
たとえ不完全な取り組み(imperfect)だとしても、自分たちで出来ることから少しでも世界と社会を良くしていこうという想いで
社会問題に取り組んでいるお店です😄✨🍀🌈

その思いや活動を一言で表したのが、
『あなたの「おいしい」を、だれかの「うれしい」に。』
というキャッチコピーなんですね💡✨🌸

🍒参考はこちら🍒

おいしいフード・ドリンクが購入できるだけでも
嬉しいことですが、
それが社会や環境への良い取り組みにも
繋がっていると思うと
よりハッピーな気持ちになりますね😆💕🕊🍀

お店や会社を経営していく上で
関わる人みんなが良くなるにはと考えることって
とても重要なことなんだなと感じます🎶

それは身近な友人で経営者の、
向山雄治さんの言動からも感じることです😊
🏖🐠☀️✨🌈🍀

向山さんが事あるごとに
どうしたら関わる人みんなが喜ぶか✨
サービスを受け取る相手が価値を感じるか✨
と考えて行動されているのが、
最初はとても意外でした😳❗️🍀

ですが次第に、
◆商売の基本は、誰かが自分の提供したサービスに価値を感じてお金を払うということ
人を喜ばせた対価、どれだけお役に立ったかの指標として収入が入ること

だから経営するということは、
どれだけ人のお役に立てるか考えることなんだ
少しずつ分かるようになってきました‼️😆💕

まさに「imperfect」販売者や購入者は勿論、
世界や社会全体にとっても良くなるように
考えられたサービスを提供しており、
関わる人全員が良くなることを考えて
経営されているなと感じます🥳🎶🌈🍀✨

私も一消費者として、
自分が受け取ったサービスや支払ったお金が
どんな風に社会と繋がっているのか考えながら

私が関わる人やみんなが良くなるような
行動を取れる人になりたいなと思います😘🌸

それではまた次のブログで👋🏻✨

あす花⛱