府中市の郷土の森博物館を訪ねました(9月26日)
お目当ては彼岸花で、丁度見ごろを迎えてました。
今年の2月には梅を見に訪ねた場所です。
その梅の木の根元で今度は沢山の彼岸花が咲いていました。
ヒガンバナ(彼岸花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/f44a6a3f64c86420d9e8f17c3d97931a.jpg)
ススキ(薄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/64/9c189d81a8a476f5a07918ac172f210c.jpg)
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/b870274105cf4a637a4d916025b6e5b5.jpg)
ハギ(萩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/d79cdf9b5d1a40e2d2c228d41f7ae40b.jpg)
萩のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/86a2183c8b897ec856f267b0cf63ac06.jpg)
シモバシラ(霜柱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/67a89365f38fe34eed4d1ffb6313622a.jpg)
白花の彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/e9e64cbd220693ce0b4fb401601afe7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/0e35ab33f2ee87ca9a557b1fa64b531b.jpg)
アゲハ蝶が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/ec617ab804803d46038465bbe5448cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/fb061b03b37517926cb15a1ea6e77037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/31bb2d0f0b7ea109e4fbf7562571fc9b.jpg)
彼岸花が奥まで続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/fcaee56b311f5bcf713500b98df2d50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/264a72aa08bb9346d64421d41bdb0656.jpg)
ミニ田んぼには案山子が共演してました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/963d8402c75d05a67f698dc678f4c7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/740071e92fb5e901cb976ffdbf52c84e.jpg)
旧三岡家長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/df76d0f6d130b981f1d84641f1c6b649.jpg)
ジュウガツザクラ(十月桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/9007f61ae9ac388b18c7eba9bdefe7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/f153797f167ea8e24e642aa8d8be1bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/163f12ce146d1dd70189e5edc6c57f64.jpg)
郷土の森、少し暑かったですがゆっくり彼岸花を楽しめました。
お目当ては彼岸花で、丁度見ごろを迎えてました。
今年の2月には梅を見に訪ねた場所です。
その梅の木の根元で今度は沢山の彼岸花が咲いていました。
ヒガンバナ(彼岸花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/f44a6a3f64c86420d9e8f17c3d97931a.jpg)
ススキ(薄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/64/9c189d81a8a476f5a07918ac172f210c.jpg)
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/b870274105cf4a637a4d916025b6e5b5.jpg)
ハギ(萩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/d79cdf9b5d1a40e2d2c228d41f7ae40b.jpg)
萩のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/86a2183c8b897ec856f267b0cf63ac06.jpg)
シモバシラ(霜柱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/67a89365f38fe34eed4d1ffb6313622a.jpg)
白花の彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/e9e64cbd220693ce0b4fb401601afe7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/0e35ab33f2ee87ca9a557b1fa64b531b.jpg)
アゲハ蝶が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/ec617ab804803d46038465bbe5448cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/fb061b03b37517926cb15a1ea6e77037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/31bb2d0f0b7ea109e4fbf7562571fc9b.jpg)
彼岸花が奥まで続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/fcaee56b311f5bcf713500b98df2d50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/264a72aa08bb9346d64421d41bdb0656.jpg)
ミニ田んぼには案山子が共演してました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/963d8402c75d05a67f698dc678f4c7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/740071e92fb5e901cb976ffdbf52c84e.jpg)
旧三岡家長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/df76d0f6d130b981f1d84641f1c6b649.jpg)
ジュウガツザクラ(十月桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/9007f61ae9ac388b18c7eba9bdefe7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/f153797f167ea8e24e642aa8d8be1bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/163f12ce146d1dd70189e5edc6c57f64.jpg)
郷土の森、少し暑かったですがゆっくり彼岸花を楽しめました。
3ヶ月に一回ぐらいですが、府中市場に
行くので近いところにあるのは、知っています。
今度、寄ってみようと思います
萩のトンネル
これはまたお洒落なトンネル、
バラとかは見ますが、萩とは珍しい~
白花の彼岸花
白花が並んでいるのは、珍しい~
良い景色ですね
私は郷土の森よりそちらの方に興味津々です。
地図をみたら、なんと郷土の森より駅から近いのですね。
海鮮丼がおいしいと載ってました。
次の機会には絶対そちらに寄ってみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
ジュウガツザクラが満開!
それもそのはず、十月ですものね。
今日も結構暑くて、皆さん半袖で歩いていました。
秋の桜が咲くのはまだまだ先になりそうです。
桜も夏の暑さで疲れているだろうに、お花は大きくて綺麗でした。
昨日も今日も25度越え、半袖で過ごしましたが、なんとか外歩きができる気候になってきました。
なつみかんちゃんは美山かやぶきの里に続きわち山野草の森と素敵なところを歩いていますね~
お花が減って実が増えてきました。
お花ならわかるのに実だけだと、あなたどなた~?と思わず草木にむかってつぶやいています(*^-^*)