5月の連休が終り渋滞もないかな~と思いながら今年も赤城自然園へ行って来ました。
着くと早々に観光バスの方々と一緒になりました。
入口を入ってすぐのガーデンは新緑の中、色とりどりシャクナゲが満開でした。
シャクナゲ




ハンカチの木 まだ咲き始めたばかりのようでした。

ミツバツツジ

シャクナゲの下の方にも草花が植えられお花の苑になっていました。
ティアレア

ツルハナシノブ

サクラソウ

キバナノクリンザクラ

名前はわかりませんが、園芸種のスミレ

途中のデージーのお花畑のベンチでは沢山の方々がお弁当を食べていました。
お花を踏まないように歩くのが大変なほどの一面のお花畑でした。


赤城自然園は広いので1度では載せきれないので、数回に分けて掲載したいと思います。
着くと早々に観光バスの方々と一緒になりました。
入口を入ってすぐのガーデンは新緑の中、色とりどりシャクナゲが満開でした。
シャクナゲ




ハンカチの木 まだ咲き始めたばかりのようでした。

ミツバツツジ

シャクナゲの下の方にも草花が植えられお花の苑になっていました。
ティアレア

ツルハナシノブ

サクラソウ

キバナノクリンザクラ

名前はわかりませんが、園芸種のスミレ

途中のデージーのお花畑のベンチでは沢山の方々がお弁当を食べていました。
お花を踏まないように歩くのが大変なほどの一面のお花畑でした。


赤城自然園は広いので1度では載せきれないので、数回に分けて掲載したいと思います。
何をするのも時間がかかるようになりせっかく赤城自然園でお花を沢山見たのに整理できないままになってます。
白根葵や山芍薬は盛りをすぎていて、ちょっと残念でした。連休の谷間がなかったのが敗因です・・・(-_-;)
赤城自然園は、まだ訪れたことがありません。
素敵な花がたくさんですね。
ツルハナシノブは、綺麗な色ですね。
中でも、キバナノクリンザクラは、ときめきました。
テンション上がるのわかります。
ここはシャクナゲが本当に綺麗に咲いてました。
写真を沢山撮ったのはいいですが、喜びすぎてピントが合ってないものばかり・・・なかなか整理ができません。
かなり楽しまれたのが、伝わります^^
この季節の定番、シャクナゲから始まり、ハンカチの樹の
白い花が、目立ちます^^
ツルハナシノブの、紫がとても綺麗~
次回も楽しみにしています^^