goo blog サービス終了のお知らせ 

さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

リンネソウ、ゴゼンタチバナなど~湯の丸・鹿沢高原・池の平湿原(6月13日⑤)

2018-06-24 10:47:34 | みんなの花図鑑
岩の上にゴゼンタチバナが群生していたので、ちょっと写真を撮ろうと立ち止まるとその中に小さいピンクの花が・・・
もしかしらた前々から見てみたいと念じていたリンネソウかも・・・持参の植物の本を見てみるとやはりそうでした。

リンネソウ  スイカズラ科リンネソウ属  和名:メオトバナ 針葉樹林に生える小低木





リンネソウの名前は植物学の父 カール・フォン・リンネが愛好し自らの名前を付けたそうです。
写真に写っている葉っぱはゴゼンタチバナのものでリンネソウの葉っぱ卵型でもう少し小さいです。

ゴゼンタチバナ  ミズキ科ミズキ属 





ゴゼンタチバナの中で小さくピンクに見えているのがリンネソウです。

シロバナヘビイチゴ  バラ科オランダイチゴ属





林道沿いに群生してとてもかわいかったです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツマトリソウなど~湯の丸・... | トップ | イワカガミ、ミツバオウレン... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は~ (のんこ)
2018-06-24 13:22:26
ゴゼンタチバナ;リンネソウは初見です。
ヘビイチゴの花はよく見ましたが、後の花は知りませんでした。小さな花のリンネソウも見つけにくい花ですね。どんな花でも
よく見ると可愛い花達ですね。
返信する
メオトバナ (attsu1)
2018-06-24 17:54:58
こんにちは、

リンネソウ、これも高原の花らしく、清掃!!
和名の通り、2つそろって、まさに夫婦花、
仲良しな感じがいいですねぇ
素敵な花、見つけましたね^^
返信する
さちさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ (ピエロ)
2018-06-24 23:55:19
さちさん リンネソウの出会えてラッキーでしたね。
可愛い!
リネンソウは2輪付くんですね。ラブラブ・・・
思いが無く見つけた花にルンルン気分だったでしょ。
いいなぁ~
返信する
のんこさん、こんばんは。 (さち婆)
2018-06-25 00:43:12
リンネソウは私も初見で、感動しました。
普通の人が見たら小さいカタバミかなというくらいのお花です。でも、可愛さが半端ない!!
ゴゼンタチバナの白い部分は花びらでなく総苞でそうです。
返信する
attsu1さん、こんばんは。 (さち婆)
2018-06-25 00:45:39
はい、リンネソウに出会ってルンルンでした。
お蔭でお花がボケてもブログにUPしてしまいました。
返信する
ピエロさん、こんばんは。 (さち婆)
2018-06-25 00:50:52
もしかしてピエロさんちの方では近くでリンネソウがみれるのでしょうか。
いつも私の大好きなお花がピエロさんのブログにUPされています。
返信する
きゃー♡ (なつみかん)
2018-06-25 07:13:38
さち婆さん、おはようございます。
リンネソウ可愛い💕
ラッキーでしたね〜
お写真も綺麗だし、私も見せていただけてラッキーでした(*^▽^*)
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事