森林公園の白糸草は見頃を迎えてました(5月6日)。
シライトソウ






白糸草の群生のお隣にミヤコワスレが植栽されていました。
エビネ

ギンラン

ササバギンラン

アマドコロ

キンラン

ヒメハギ

ノアザミ

コバノタツナミソウ

タツナミソウ

カマツカ


キリ


アヤメ

閉園時間が近くなったので最後に前回見そびれたポピーをみて帰ることにしました。
ポピー




5月も半ばをすぎ、梅雨入りのところも・・・
白糸草を訪ねてから随分時間がたってしまいました。
晴れ間が見える日は迷わずご近所散歩に精出そうと思います。
シライトソウ






白糸草の群生のお隣にミヤコワスレが植栽されていました。
エビネ

ギンラン

ササバギンラン

アマドコロ

キンラン

ヒメハギ

ノアザミ

コバノタツナミソウ

タツナミソウ

カマツカ


キリ


アヤメ

閉園時間が近くなったので最後に前回見そびれたポピーをみて帰ることにしました。
ポピー




5月も半ばをすぎ、梅雨入りのところも・・・
白糸草を訪ねてから随分時間がたってしまいました。
晴れ間が見える日は迷わずご近所散歩に精出そうと思います。
シライトソウ、こんな群生とミヤコワスレも、
こんなにたくさん、良い景色を見せてくれて
楽しませてくれますね。
ギンランは見ますが、ササバギンラン、
ヒメハギも見たことないです。
見てみたいですねぇ
私も小さなポピー畑を近所で見ます。
この時期を賑やかにしてくれますね^^
最近、自粛と言い訳しますが、散策減り気味です(;´д`)トホホ…
金蘭は花期が長く先日野川公園でまだ咲いていました。
4月中旬にも咲いていたので、約1ヶ月ほど次々と開花していたのですね~
ポピーは蕾の姿がなんともユニークで可愛いです(^^♪
attsu1さん、ご近所散歩をするだけで頭の中も整理でき、気持ちも明るくなります。
人の少ないところを感染予防して樹々を楽しみながら歩いてくださいませ。
免疫力もアップしますよ(*^^)v