銀蘭を見た帰り途、多聞院に寄りました(4月30日)。
いつもに増してお庭が綺麗になっています。
5月1日の寅祭りのために準備をしていたようです。
ここで、思いがけない花を見ることができました。
オオヤマレンゲ






クロバナロウバイ



神代植物公園が閉園のため今年は大山蓮華も黒花蠟梅も見れずに残念に思っていました。
大山蓮華の白の美しさ、黒花蠟梅の妖艶さどちらも甲乙つけがたいです。
シャクヤク

ハッカクレン


エビネ

ホオノキ



多聞院を囲む雑木林でも金蘭、銀蘭、海老根などを見ることができました。
境内でご近所の農家の野菜の直売があり、サヤエンドウとミニトマトの苗2本を買って帰りました。
植え方のコツを教わったので、沢山なるといいなぁ~と今から取らぬ皮算用をしています(^^♪
いつもに増してお庭が綺麗になっています。
5月1日の寅祭りのために準備をしていたようです。
ここで、思いがけない花を見ることができました。
オオヤマレンゲ






クロバナロウバイ



神代植物公園が閉園のため今年は大山蓮華も黒花蠟梅も見れずに残念に思っていました。
大山蓮華の白の美しさ、黒花蠟梅の妖艶さどちらも甲乙つけがたいです。
シャクヤク

ハッカクレン


エビネ

ホオノキ



多聞院を囲む雑木林でも金蘭、銀蘭、海老根などを見ることができました。
境内でご近所の農家の野菜の直売があり、サヤエンドウとミニトマトの苗2本を買って帰りました。
植え方のコツを教わったので、沢山なるといいなぁ~と今から取らぬ皮算用をしています(^^♪
思いきや、ホオズキのような大きな花に
驚きました(@_@)
クロバナロウバイの群生も見応えありますね^^
神代植物公園も閉園中なんですね😰😢
そんな時に、良い出会いがありましたね。
神代植物公園、開園したら、私もまた行ってみたいです
オオヤマレンゲやクロバナロウバイ、グットタイミングですねー
緊急事態宣言延長で神代植物園や植物多様性センター
の開園が先になるのかなぁ・・・緩和が待ち遠しいです。
一丁平に近くにあるホオノキも もう咲いてるかもしれませんネ。
ちょうど目線に咲いていてくれて、
あの何とも言えない甘い香りを嗅ぎたくなってきました~。
名札がなかったらお花だけでは、朴ノ木と間違えてしまいそうです。
でも、見たいみたいと念じていたお花がこんな身近にあったとは、念力が通じたのかもしれません(*^^)v
連休も過ぎたので植物園を開けてほしいです。
お庭を管理なさっている方が丁度いらして、枝をためて一番見やすい位置に咲かせているのだとおっしゃっていました。
確かに他では高くて下からしか見えないことが多いですよね。
朴の木は高すぎて望遠でやっとでした。
一丁平にホウノキが目の高さにあるのなら見てみたいです。来年かな~
神代のマグノリア園にはタイサンボクをはじめ色々なモクレン属のお花が見られます。
香りもよく、お花が咲いているうちに再開園してほしいです。