板橋に住む友人に誘われて二輪草自生地を初めて訪ねました(3月26日)。
ポカポカ陽気に3月だというのに桜は満開
桜は青空によく映えますね~(*^▽^*)
ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/c81461c03fb00d215d64bf12ca7b6583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/c6300d54d8f1c9021ac4c4b605bac66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/a95944acc3143e1792fd2c10e04fc5d0.jpg)
八重桜ももう咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/40123cc38f5176393dc988747cf15370.jpg)
途中の道路脇もお花が咲きだしました。
黄色の花は、オオキバナカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/f26bb84d8d60b80bd73723e5cde33b87.jpg)
星形の花はハナニラ
西洋タンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/51cb33c22a85ada879dcc435d1641f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/9f4068ad0856c1be589f05e1e274a5a5.jpg)
白花タンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/9addbfadbdba405bea1f13e79cc13a59.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/91bcdf323959dfb60425944660fd311d.jpg)
シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/00b2ded037b10ab62427b12203db8215.jpg)
二輪草は板橋区の花ということで保護されているようです。
桜の遊歩道を抜けていくと目線の先にグリーンの空間が見えてきました。
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/b62fbf490d3dc47fcdb0ab064c160510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/b51a005bf241704be1a2473f160a4cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/90f43accbcd699d8d12ee6d9567e0d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/779a304ab916bbbd875f79bf5b9a9b23.jpg)
グリーンの葉に可憐な白い花
そよ風が吹き渡っていそうな素敵な場所でした。
ポカポカ陽気に3月だというのに桜は満開
桜は青空によく映えますね~(*^▽^*)
ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/c81461c03fb00d215d64bf12ca7b6583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/c6300d54d8f1c9021ac4c4b605bac66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/a95944acc3143e1792fd2c10e04fc5d0.jpg)
八重桜ももう咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/40123cc38f5176393dc988747cf15370.jpg)
途中の道路脇もお花が咲きだしました。
黄色の花は、オオキバナカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/f26bb84d8d60b80bd73723e5cde33b87.jpg)
星形の花はハナニラ
西洋タンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/51cb33c22a85ada879dcc435d1641f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/9f4068ad0856c1be589f05e1e274a5a5.jpg)
白花タンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/9addbfadbdba405bea1f13e79cc13a59.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/91bcdf323959dfb60425944660fd311d.jpg)
シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/00b2ded037b10ab62427b12203db8215.jpg)
二輪草は板橋区の花ということで保護されているようです。
桜の遊歩道を抜けていくと目線の先にグリーンの空間が見えてきました。
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/b62fbf490d3dc47fcdb0ab064c160510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/b51a005bf241704be1a2473f160a4cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/90f43accbcd699d8d12ee6d9567e0d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/779a304ab916bbbd875f79bf5b9a9b23.jpg)
グリーンの葉に可憐な白い花
そよ風が吹き渡っていそうな素敵な場所でした。
季節が移り変わるましたね^^
そう言えば、まだ八重咲きを見に行ってないので、
見に行きたくなりました。
シャクナゲがもう咲く時期なんですね。
いつも今頃ですか、何か、早いような……
ニリンソウの群生、こんなにたくさん咲いていたら、
見応えありますし、自然豊かなのを感じます^^
今日は、また暖かくなりそうですねぇ~
東京23区といえば、ビルが立ち並ぶ大都会ばかりのイメージでしたが、ニリンソウが群生@@
他にもいろんな花が咲いて、自然豊かなところですね〜
ニリンソウ、大好きですが、地元に自生地がありません。
(知らないだけかも‥)
羨ましいです〜
八重桜の蕾をみながら桜湯にしたら美味しいだろうななどと、どうも食べ物の方に連想が飛んでいきます(*^▽^*)
前々から噂は聞いていましたが、二輪草群生地がこんなに広いとは思いませんでした。
来年は赤塚植物園や東京大物も近くにあるので、自転車でぐるっと回ってみたいと思います(今から来年のことなんて早すぎますね~)
今年はスミレと念じていたら、スミレにも縁がありどちらも楽しむことができました。
でも、強そうな沢蟹をみていたらなつみかんちゃんの宇治川こそ自然豊かないいところだと思いました。