2月3日は節分でしゅ。

というわけれ、またコシュプレさちぇられまちた。

そちて昨日は節分会に行ってきまちたのれ、今日はその模様をお送りちましゅ。

お家を出てきたのは5時半なのれ、到着ちたのは8時半れしゅ。

いちゅもは雪がいっぱいなのに、今年はぜんぜんないんれすって。
豆まきは10時からのに出ましゅ。

シオンは子供れしゅねぇ。
わけもわからず走り回ってましゅ。

場所は秩父の三峰神社れしゅ。
毎年節分はここに来てるんらって。
でもおうちからだと埼玉の端から端への移動なので3時間半くらいかかりましゅ。

みんなお揃いの裃を来て神事にのぞみましゅ。
背中には”ごもっとも”と書いてありましゅ。
三峰神社の節分祭は通称”ごもっとも様”と呼ばれてるんらって。

"ごもっとも様”ってのは、この人が持ってるこの長い棒れしゅ。
先の方に大きなみかんが2つぶらさがってましゅ。
男根信仰なんだってパパしゃんが云ってまちた。

あ、ちた、ちた。始まりましゅよ。
ここであげられる祝詞(のりと)の中には五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満
開運長寿の願いがこめられて、とくに子授けの奇瑞があるといわれるのは、
”ごもっとも様”の効験によるものなんれしゅって。

神事のあとはいよいよ豆まきれしゅ。
最初は祭員の人が。

次は祭員の人の音頭で
「福は内、福は内!鬼は外、鬼は外!ごもっともさまぁ~!」
って、みんなでごもっとも様を振り上げるの。

うちはまりんを初め、たくしゃん居るから子授けは必要ないし、
男根信仰から始まったこのお祭りより、他の節分会でもいいと思うんらけど、
このお祭りに行くと良いことが起こるんらって。
なので”ごもっとも様”はおうちに祀って、また1年お世話になりましゅ。

節分会、豆のあとは福銭を撒くのよ。
今年は大収穫れちたー。

このあとも盛りだくさんで、今日はママしゃんグッタリれしゅ。

なので、訪問が遅れていましゅが、間もなくうかがえるしょうれしゅので
お待ちくらしゃいまちぇ。
この続きはまた次回れしゅ。



というわけれ、またコシュプレさちぇられまちた。

そちて昨日は節分会に行ってきまちたのれ、今日はその模様をお送りちましゅ。

お家を出てきたのは5時半なのれ、到着ちたのは8時半れしゅ。

いちゅもは雪がいっぱいなのに、今年はぜんぜんないんれすって。
豆まきは10時からのに出ましゅ。

シオンは子供れしゅねぇ。
わけもわからず走り回ってましゅ。

場所は秩父の三峰神社れしゅ。
毎年節分はここに来てるんらって。
でもおうちからだと埼玉の端から端への移動なので3時間半くらいかかりましゅ。

みんなお揃いの裃を来て神事にのぞみましゅ。
背中には”ごもっとも”と書いてありましゅ。
三峰神社の節分祭は通称”ごもっとも様”と呼ばれてるんらって。

"ごもっとも様”ってのは、この人が持ってるこの長い棒れしゅ。
先の方に大きなみかんが2つぶらさがってましゅ。
男根信仰なんだってパパしゃんが云ってまちた。

あ、ちた、ちた。始まりましゅよ。
ここであげられる祝詞(のりと)の中には五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満
開運長寿の願いがこめられて、とくに子授けの奇瑞があるといわれるのは、
”ごもっとも様”の効験によるものなんれしゅって。

神事のあとはいよいよ豆まきれしゅ。
最初は祭員の人が。

次は祭員の人の音頭で
「福は内、福は内!鬼は外、鬼は外!ごもっともさまぁ~!」
って、みんなでごもっとも様を振り上げるの。

うちはまりんを初め、たくしゃん居るから子授けは必要ないし、
男根信仰から始まったこのお祭りより、他の節分会でもいいと思うんらけど、
このお祭りに行くと良いことが起こるんらって。
なので”ごもっとも様”はおうちに祀って、また1年お世話になりましゅ。

節分会、豆のあとは福銭を撒くのよ。
今年は大収穫れちたー。

このあとも盛りだくさんで、今日はママしゃんグッタリれしゅ。

なので、訪問が遅れていましゅが、間もなくうかがえるしょうれしゅので
お待ちくらしゃいまちぇ。
この続きはまた次回れしゅ。


可愛い~♪
マイロママさんのとこの節分は豪華ですね!
お疲れ様です!
我が家は、家の中で地味~に節分を終えました
福はうちです
鬼だけど、まりんちゃんが変身するととっても可愛いですー☆
テレビでいろんなお寺の豆まきの話題をやってるの見ました~。
今年は不況のせいか?!どこも賑わっていたとか…。
お寺の節分ってウチは行ったことないんですけど、
いい福がいただけそうですね!
マイロママさん、福銭も大収穫で、きっと良いことありますね(*^_^*)
びっくりです(@_@;)
可愛いなぁ~って思って見てたら最後にママが出てきて・・・すいません大爆笑してしまいました(爆)
これはまりんちゃんよりママですね^^;
ごもっともさまぁ~!って何か凄く不謹慎なんですけど笑っちゃぃました^^;・・・すいません^^;
ぽち♥
私は節分ってあまり意識して過ごしたことないので
毎年行っているというマイロファミリーに感動
「ごもっとも様」棒って謙虚な名前でご利益ありそう~
相変わらずまりんちゃんは被り物お似合いねぇ~
こういうウィッグ被ったマダム居そう~
カレンちゃんもやられちゃいましたかぁ~
ぽちぃ~
こんな鬼さんなら、我が家へ来てください
”ごもっとも”っていうんですね、初めて知りました
大変勉強になりました。
各地方でのならわしや行事を知るのは楽しくて好きです。
マイロファミリーが幸せな1年を過ごせますように
ポチ
離れてるでしょう。
一度行って見たいと思っていたのですが、高崎からでも距離があると二の足を踏んでました。
神社きれいですね。
七福神の彫り物が御利益ありそうです。
まりんちゃんの可愛いこと!!
素晴らしい神社です~。
お写真に顔を近づけて食い入るように見ちゃいました!
神社の彫り物も綺麗ですね~。色もすごく綺麗。
片道でも時間が掛かるからお疲れ様でした
福銭が大収穫でしたね。
きっと今年もいい事ありそうですね。
カレンちゃんの鬼さん!
可愛い~
往年の、雷様コントを思い出しましたよぉ!!
いい感じ♪
シオン君とならぶと、まりんちゃん、
すっごく大きく見えますね!!
でも、ちびっこシオン君も元気いっぱい
やんちゃ坊主?!
豆まき、裃の方が、すっごい大きなお口で、
手も、すごいパーになってて、
とても迫力ありそうですね(驚)
馴染んでるっていうか、違和感ないっていうか・・(笑)
これだけぴったりなのもなかなかないですよね~
すごい節分会があるんですね!
ごもっとも様には大爆笑です
おうちに祀るごもっとも様・・みかんがないですよ~(笑)ぽち