中古で入手したMX46-533VですがWin7+SSD搭載で快調です。
SSDはCドライブ~起動用として、データ保存用にDドライブがあると便利なのと
バックアップするにも都合がよいということで、まあいつまで使うかわからんけど
IDEのHDDは今更なので先週末にドスパラ@金沢で見つけた玄人志向セレクトの
S-ATA/ATA133 RAIDボード~SAPARAID-PCI @1980円にバルク品・未チェック品の
SATA2_320GBのHITACHI-HDT725032VLA360@2480円を追加してみた。
特に問題も無くWin7の標準ドライバがすんなりインストールされてバルク品のHDDも
大丈夫な様です。
ここにきて後悔しても始まらないがS-ATA/ATAボードを追加するのなら
SSDはS-ATAでもよかったのか?などと思う・・・爆。
機会があればSATAのSSDをSAPARAID-PCIと組合せてみてもよいかも?ね。
SSDはCドライブ~起動用として、データ保存用にDドライブがあると便利なのと
バックアップするにも都合がよいということで、まあいつまで使うかわからんけど
IDEのHDDは今更なので先週末にドスパラ@金沢で見つけた玄人志向セレクトの
S-ATA/ATA133 RAIDボード~SAPARAID-PCI @1980円にバルク品・未チェック品の
SATA2_320GBのHITACHI-HDT725032VLA360@2480円を追加してみた。
特に問題も無くWin7の標準ドライバがすんなりインストールされてバルク品のHDDも
大丈夫な様です。
ここにきて後悔しても始まらないがS-ATA/ATAボードを追加するのなら
SSDはS-ATAでもよかったのか?などと思う・・・爆。
機会があればSATAのSSDをSAPARAID-PCIと組合せてみてもよいかも?ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます