日々故に…。

日々何かひとつ成し遂げる事が無いかと?
思うけど皆さんはどうですか?

雪が降る前に乗りたくて・・・、SRX400タンク再塗装準備。

2007-09-30 23:01:49 | Bike ALL
今日はGマジェで隣のSR君とおはようツーリングの予定でしたが

あいにくの雨で次回にお流れとなった。

そこで、諸事情により昨年車検を取ってから乗ってない

SRXを雪が降る前に乗りたくて久々のメンテナンスとなった。

元上司のWさんにタンクをラッカー塗装で仕上ていただいたが、

被せていたバイクカバーと化学反応した為か?

カバー生地の跡が塗装面についてザラザラになっていた。

会社の同僚に相談した所、板金塗装屋さんを

紹介してくれたのでお願いすることにした。

それと昨年レストアした際にタンク内の錆取りを

花咲かGで処理したのだが、剥がれた落ちた大きな錆の破片が

内部に残留し取りきれないでいたので手持ちの100Vコンプレッサーで

エアーを圧送して吐き出そうとしたのですがエアー圧が弱く無理だった。

そこでいつもお世話になっているコーティング屋さんにお願いして

そこの200Vコンプレッサーを借りて試したところ、

錆の破片がほとんど吐き出され取り除けた。

流石に業務用コンプレッサーのエアー圧は強かった。

その残留した錆破片の状態を説明すると、

昔TVや映画で波の効果音を録音する時、行李(こうり)に

小豆を入れて傾ける「波ざる」みたいな感じになっていた。

てな訳で下準備(チョー長い)を経て明日は板金塗装屋さんへ

連絡を取り依頼をかける予定である。


「タンク全体」

んー、携帯カメラでは塗装面を確認できない(T_T)。

「錆の破片」

黒い粒がタンク内から出てきた錆の破片、
もっと大きな破片はオイラの目に直撃した(@_@)約5mm程。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 便利で不便な付箋紙 | トップ | SRX400、1歩前進ナリ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿