毎年手帳と家計簿を買っています!
引きこもり主婦に手帳?(笑)
毎日の献立、主人のお弁当の内容を書いています(*´▽`*)ゞ
何にしようか?迷うし、毎日同じ献立にならないように!
忘れるんで…(笑)
この時期
新しい手帳に、好きな言葉の引っ越しをします!
時々見て忘れないために(*´-`*)ノ
スターハートのマナさんの、ブログに載ってた言葉…
いつくしむべきは
私の醜さ・私の病・私の小ささ・私の浪費・私の吝嗇(りんしょく)・私のずるさ・こざかしさ・私の残酷・私の執念(執着)・私の愚鈍さ・私の屈辱・私の貧困・私の混乱・私の躊躇・私の迷い・私の優柔不断・私の出し惜しみ・私の頑固さ・私の臆病・私の完敗・私の傲慢・私の横柄・私の卑怯さ・私の欺瞞・私の殺意・私の怨念・私の怨恨・私のルーズさ・私のだらしなさ・私の無神経・私の狂気・私の痴ほう・私の死・私の喪失・私が最も嫌がる「私自身」
初めて見た時は、ショックでした。
いいんですか~?って思った(笑)
今、見ても出来てないって思うけど
(*´▽`*)ゞ
忘れたくないです!
応援してくれているようにも、感じて…(。-人-。)
他には
「愛が最も気高く、最も神聖な行為であるのは、愛がその中に常に愛でないものまで包み込んでいるからです。」
「敷島の 大和ごころを 人とはば 朝日ににほふ 山ざくら花」
「アカハナマ イキヒニミウク
フヌムエケ ヘネメオコホノ
モトロソヨ ヲテレセヱツル
スユンチリ シヰタラサヤワ」
(ホツマツタヱ・アワの歌)
「みだりに人の師となるべからず。
みだりに人を師とすべからず。」
(吉田松陰)
マザーテレサの言葉
・思考に気をつけなさい。思考はいつか言葉になる。
・言葉に気をつけなさい。言葉はいつか行動になる。
・行動に気をつけなさい。行動はいつか習慣になる。
・習慣に気をつけなさい。習慣はいつか性格になる。
・性格に気をつけなさい。性格はいつか運命を作る。
・運命 日々、どのようなことを思っているかで運命はできていく。
それから必ず、主人から聞いた、車のタイヤ交換の手順を書き写します!(これはとっても大事です!)
大きな引っ越しは、こんなところかなぁ~?