5/3(金)の15時から旭川の「第15回旭山公園夜桜まつり」のステージイベントにホラネロが出演致します。
30分ほどのステージですがぜひ遊びに来て下さいね!
**********
「旭山公園夜桜まつり」を開催いたします。
夜空に浮かびあがる幻想的な桜たちを、この機会にお楽しみください。
開催期間
〇令和6年5月1日(水)~6日(月)
※桜の開花状況によっては変更する場合があります。詳しくはホームページでご案内いたします。
開催時間(ライトアップ点灯時間)
〇午後7時~午後9時
※天候により変更する場合があります。
夜桜を盛り上げるステージイベント
○5月3日(金)・4日(土) 12時~
〇イベントの内容はあらためてお知らせいたします。
売店・キッチンカー
〇日本ハム北海道ファクトリー株式会社旭川工場の「できたてシャウエッセン」限定販売(3日・4日)
〇キッチンカーの出店
〇旭山公園売店(Shop Asahiyama Park)もご利用ください。
その他
〇旭山公園内の無料駐車場をご利用ください。(スペースに限りがありますので混雑する場合があります。)
イベントHPはこちら
第11回OFCコンサート「春を呼ぶフルートの調べ」
今回もほんわかと心温まるコンサートが無事終了しました!
ご来場くださった皆さまありがとうございました。

遠くは長万部、そして地元遠軽からの初参加や、いろいろな壁を乗り越えて久しぶりに参加してくれたメンバーもいて嬉しかったです。
体調と睨めっこしながら頑張って参加してくれたり、難曲に挑戦する向上心を見せてくれるなど、成長を感じる場面も多々ありました。
今回のプログラムはソロやアンサンブルの響きがさまざま!
遠軽和楽器アンサンブル(ホラネロも参加)や、ホンさんのラヴドラム(タンドラム)、フルート以外にオカリナと尺八演奏もあり変化に富んだプログラムが好評でした。
休憩時のバリスタ校長の桜の開花にちなんだコーヒー無料サービスも皆さんに喜んでいただけたようです。(サクラブレンド美味しかったです!)
ピアノ伴奏はいつもの岡島一恵さん。
そして、一恵さんは前回に引き続きフルートでも参加してくれたのですが、遠軽高校吹奏楽局時代の同級生(私が高3だった時の1年生)を誘って4人でカルテットを演奏してくれたのです〜!
しかも、当時のフルート経験者は2名だけで一恵さんはもともと当時ユーフォ。そして木戸さんはチューバ!!
経験者の中村さん、伊藤さんも今回の演奏が卒業以来初めてだったので不安もいっぱいあったと思うのですが、たくさん練習を重ねてくれたのがわかる堂々とした演奏でした〜♪
「一緒にアンサンブルやろうよ!」
友情が醸す、倍音の響きに心が震えて終始感涙でした。
演奏後メンバーが「楽しかった!」と言ってくれたのが何より嬉しかったです。
「終わっちゃった(淋しい)」「またやりたい」「目標ができた」と言う声も。(私もですー!)
それぞれの人生のストーリーが音に現れていて、それがアンサンブルで重なった響き、、、、なんと尊いのでしょう。
かけがえの無い時間を会場の皆さんとで共有できたこと、幸せです!
会場のメトロプラザのスタッフの皆さんにも親身に対応していただき助かりました。素敵な演出をありがとうございました。
次はどんなコンサートになるでしょう〜?
お楽しみに!!!
オホーツクフルート倶楽部
講師 谷藤万喜子
** * ** * ** *
初心者募集中で〜す!
好きな時にレッスン可能です
お気軽にお問い合わせください♪
【コンサートのお知らせ♪】
第11回OFCフルートコンサート
『春を呼ぶフルートの調べ』
(オホーツクフルート倶楽部in遠軽 :主催)
谷藤万喜子のフルートクラス門下生の皆さんが中心になって、
ピアノ、ギターとのデュオやフルートアンサンブルを演奏します。
(今回は遠く札幌からも参加してくれます!)
新たに遠軽高校OBGの皆さんも久しぶりにステージで再会するので
楽しみです♪
西洋の楽器を学ぶ上で、自国の楽器を知ることも大切!ということで
遠軽和楽器アンサンブルの皆さんにも友情出演をお願いしました。
バリスタ校長のチャリティーコーヒーも休憩時間に振舞われます。(数量限定とさせていただきます)
==========
第11回OFCフルートコンサート
『春を呼ぶフルートの調べ』
2024年4月27日(土)14:00開演
会場:遠軽 メトロプラザ 小ホール
(遠軽町芸術文化交流プラザ 遠軽町岩見通南1丁目1-14)
入場料:無料(とくにチケットはございません)
出演:オホーツクフルート倶楽部
ピアノ:岡島一恵 ギター:本田優一郎
友情出演:遠軽和楽器アンサンブル
主催:オホーツクフルート倶楽部in遠軽
※休憩時にバリスタ校長のコーヒー無料サービス/数量限定
問い合わせ:090-8311-3345(谷藤)
==========
素敵な曲がたくさん聴けますよ〜!
ご来場お待ちしています!!
チラシのメイン写真は遠軽高校吹奏楽局のご協力で
チラシのメイン写真は遠軽高校吹奏楽局のご協力で
ハープをお借りして開催した前回のものです♪
↓
ホラネロTour2024 駆け抜けた3月!
最後の遠軽公演も会場いっぱいのお客様に恵まれて無事終えることができました

(遠くは紋別、訓子府、上川、小樽からの追っかけも
)


「ここに住んでいて良かった」
「日常の暮らしの中の幸せに気づかされた」
と言ってもらえて私たちの方こそ幸せ

久しぶりに会えた友達、先輩、家族との再会も嬉しかったです。
応援くださった皆さま、ありがとうございました☆
(ホンさんは安堵と疲れでぐっすりスヤスヤ〜 ほらねろ〜!笑)
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪
【ホラネロTour2024 ご報告とお礼】
3/8旭川公演を皮切りに、昨日3月31日、本拠地遠軽メトロプラザでの最後の公演をもちまして、無事全行程を終了することができました。
会場いっぱいのお客様に感無量
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!
尺八奏者 谷藤紅山さん
遠軽和楽器アンサンブルの皆さん
遠軽ジャズダンスサークルの皆さんが
普段の積み重ねを感じる素晴らしいパフォーマンスで一緒にステージを盛り上げてくれました。(紅山さんはアンコールのアドリブも!)

感謝の気持ちでいっぱいです。
また、メトロプラザのスタッフの皆さんが、照明や映像などアイディアを出し合って一緒にステージを作って下さったことも嬉しかったです♪
今回のツアーは各地で天候にも恵まれ、ほぼ全ての会場が満席での開催!
追加公演も含めますと通算415名の方々にご参加いただきました。
この場をお借りしてご協力いただいた各方面の皆様をご紹介します。
・広告協賛
株式会社ロジネットジャパン 様(https://www.loginet-japan.com/ja/index.html)
株式会社ルーセントスクエア 様(https://www.lucentsquare.co.jp/)
尺八奏者 谷藤 紅山 様(http://wwu.phoenix-c.or.jp/~watarun/)
・ポスター掲示
イト電商事(株) 様
おじゃる家 様
gateau ROBA(ガトー・ロバ) 様
コープさっぽろ店 中屋 様
回転寿し トリトン 遠軽店 様
〆乃舎 様
パンとスイーツ 中屋 様
ミートパビリオン YOSHIKAWA (よしかわ) 様
(記載漏れ等ありましたらお知らせください)
各会場でお手伝いくださった皆様
お花や楽屋見舞いを下さった皆様
ありがとうございました!
地域の魅力を音楽で伝えるジオミュージックは、
『地元の人と出会い感動したことを、そこにまつわる音で表現』
しています。
これからも人の営みに目をむけ
「ここに住んでいて良かった」
「ふるさとが目に浮かぶようだ」
と思っていただける演奏や作品をお届けできたらな、と思います。
これからも応援よろしくお願いいたします
