音がつなぐ人と大地

北海道オホーツクを拠点に活動する
フルートとギターによるユニット「ホラネロ」が綴る
くらしと音楽。

プログラム広告を募集しています

2024-02-05 | HORANERO

いつもホラネロを応援いただき誠にありがとうございます。

先日ご案内しました通り、私たちは来たる2024/3/8から3/31に、6枚目のCD発売を記念して『ホラネロTour2024』を開催する運びとなりました。

つきましてはこのツアー(旭川、札幌、東京、遠軽)の全コンサート共通の演奏会プログラムに掲載する広告を募集いたします。

コンサートの大切なナビゲーションとなるプログラム。
その中でホラネロファンの方々に向けて、皆様の素晴らしい活動をPRしませんか?

 

《ホラネロTour2024》

【遠軽】メトロプラザ 小ホール(遠軽町岩見通南1丁目)
2024年3月31日(日)16:00開場 16:30開演(18:00終演予定)
ゲスト:谷藤紅山(尺八)

【旭川】神楽公民館 木楽輪(旭川市神楽3条6丁目1-12)
2024年3月8日(金) 18:30開場 19:00開演(20:30終演予定)


【札幌】札幌コンセルヴァトワール カノンホール(札幌市南区澄川4条2丁目16-1)
2024年3月10日(日) 15:00開場 15:30開演(17:00終演予定)

【東京】絵空箱(東京都新宿区山吹町361)
2024年3月24日(日) 15:00開場 15:30開演(17:00終演予定)

チケット情報はこちら


大きさは、フルサイズ、1/2サイズ、1/4サイズのいずれかから選択いただけます。

※プログラムは仕上がりA4サイズで作成予定です。
※掲載にご賛同いただける場合、下記メールフォームよりご連絡をお願いいたします。

費用等詳細につきましては下記メールへの返信にてご案内いたします。

 

■メールフォーム
https://www.horanero.com/e-mail

 

■ご連絡いただく内容
・団体名
・連絡先(氏名、メールアドレス)
・広告サイズのご希望

 

■締切
2024年2月16日(金)
※紙面スペースの都合上、先着順での受付となりますのでご了承ください。また、ネットワーク販売や企業イメージが相違する場合等、掲載をお断りさせていただく場合があります。

 

皆様のご応募を心よりお待ち申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごあいさつ

2024-01-04 | HORANERO

元旦の令和6年能登半島地震、その翌日の羽田空港の飛行機事故など心痛むニュースが立て続けにあったため新年のご挨拶を遅らせていただきました。

まだまだ心配がつきませんが、せめてこれ以上の被害が広がらないことと1日も早い復興を心より祈っています。
ホラネロ

 

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪

【NHK特集番組出演のお知らせ】

1/10 18 NHK総合1 「ほっとニュース北海道」ことしにかけるのコーナーで ホラネロが特集されます。 道内の方はぜひご覧ください。

2024.1.10追記 NHKによりますと地震速報などの都合により放送日が急きょ変更になったそうです。改めてお知らせさせていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブシディアン・ダンス!

2023-09-15 | HORANERO
 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HORANERO_tanifuji makiko_(@_horanero_)がシェアした投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国土佐・高知「よさこい祭り」

2023-08-14 | HORANERO
4年ぶりに開催された南国土佐・高知「よさこい祭り」
 
音楽で関わらせて頂いたチーム「いなん」が前回の2019年に続いて審査員特別賞を受賞しました。
 
医療従事者が多いチームなのでご苦労も多かった事でしょう。
 
これから8月26,27日の東京・原宿で催されるスーパーよさこいに向けてもうひと頑張りするそうです。
踊り子さんの笑顔が素敵!
 
関わった方に良い事があると嬉しいです!

 

 

【4K】高知駅前演舞場 2023よさこい いなん 審査員特別賞受賞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグマのうた/ホラネロ(Song of the Brown Bear/HORANERO)

2023-07-24 | HORANERO

メロディを奏でるのは、ヒグマの上腕骨で作られた骨笛

知床の子供達と集めた森の音

「ヒグマのうた」は、命の循環を音で表現した自然讃歌です。

見て頂けたら嬉しいです。

地域の魅力を音楽で発信!

ヒグマのうた/ホラネロ(Song of the Brown Bear/HORANERO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする