音がつなぐ人と大地【弟子屈編】
9/11-12は弟子屈公民館主催によるライブin弟子屈2公演でした!
(↑一般公演のチラシ)
2日間でナント!約600名の町内外の皆さんにお聴きいただきました〜🎶
会場の釧路圏摩周観光文化センターは2000人収容の大きな施設です。
照明や音響設備もスケールが大きいので前日入りしました。
お宿はペンション Biraoさん。初めて泊まりましたが、掛け流しのいいお湯〜♨️
しっかり疲れを癒して本番に臨めました✨
初日、一般公演のプログラム。
絶好の行楽日和で行事もたくさん重なっていたと思うのですが、そんな中、ホラネロのコンサートを選んで下さった皆さんに感謝です!
初めましての方や、中には4回目、5回目のリピーターの方も多く、コロナ禍を経て今も応援していただいていることに胸が熱くなりました😭
弟子屈生まれの曲「摩周湖を渡る風」は去年のクリスマスコンサートの引き続き、真音さんが共演してくれました。
演奏も佇まいも、ステキ!成長が感じられて嬉しかったです!(親戚のおばちゃんになった気分♪)
初演で共演してくれたお姉さんの美音さんも会場に駆けつけてくれて・・・嬉しかった!物販コーナーでも大活躍してくれて、感謝です!
もう一人の共演者、紅山さんは弟子屈にもファンがたくさん!
日本のうたシリーズで尺八、打楽器、掛け声で大活躍でした✨
びんささら、締め太鼓で公民館の職員さん2名にも共演していただきました!
和楽器の響き、皆さんの心にはどう届いたでしょうか?
二日目は“児童生徒芸術鑑賞事業”として、小学生〜高校生が揃って聴きにきてくれました♪
子供たちが大勢いるのを忘れるほど会場は静かで、子供たちが集中してしっかり聴いてくれていたのがわかりました。
最前列はステージ明かりでお客さまの姿がよく見えるのですが、小学1年生くらいの小さなお客様が、最後の「ヒグマのうた」を演奏していたら二人ほど、スクリーンを観ながら何度も何度も袖で目を拭っているではないですか。。。。
もしかして・・・泣いているの??
そういえば訓子府でもアンケートに「なきそでした」って書かれていましたっけ。
感性に年齢は関係ないのかも知れませんね🍀
私も「もらい泣きしそでした」。。。
今回は新曲「風の声、光のうた」も初披露しました。
長年、ご遺族の元で眠っていた弟子屈産ギターをホンさんがメンテナンスして、その音色を蘇らせました。
とーーーっても温かい音色です。
急きょリクエストいただき「見上げてごらん夜の星を」も演奏しました♪
↑写真後ろ側のが弟子屈産ギターです。
最後は「上をむいて歩こう」!
途中からシャボン玉がふわふわー!
差し入れもありがとうございます♪(Tさん差し入れの地ビールもあったのに写真撮るの忘れてしまいました💦美味しかったです!!)
全部終わって、帰りは硫黄山でエネルギーチャージ。
あ!ここも行きました。
摩周湖カムイテラス。
ここで星を見る会もやっているそうです。さぞ素敵でしょうね〜
弟子屈での3日間、弟子屈町教育委員会の皆さま、何日もかけて舞台を作ってくださったスタッフの皆さまには、大変感謝しています。
お世話になりありがとうございました。
音がつなぐ人と大地に感謝します!
マッキー
(阿寒編に続く)