音がつなぐ人と大地

北海道オホーツクを拠点に活動する
フルートとギターによるユニット「ホラネロ」が綴る
くらしと音楽。

家族で音楽合宿しました!

2020-09-06 | CONCERT
こんにちは!
今回は音楽合宿のレポートです(^^♪
まずはコチラをごらんください。

【動画】ヒグマのうた@小西健二音楽堂
 
先月のことになりますが、
東川町の地域おこし協力隊でミュージシャンの、ドートレトミシー(ギター;長尾匡祐さんとピアノ;せらよし子さん)のお二人にお声がけいただき、
“家族音楽合宿”してきました!
 

 
みんなそれぞれ楽器をやっていても、日常の雑務に追われて集まって演奏する機会はなかなか持てないもの。
あえて時間を作ることで、素敵な体験ができ良い思い出になりました♪(写真クリックで拡大表示されます)
 
     


←真剣な表情で・・・「晩ごはん、何にする?」

オオイタドリの笛も吹きましたよ〜!
木に囲まれたサロンは、とても気持ちよい響きでした(^^♪
 
ピアノ、フルート、ギター、全部に挑戦中の、音楽大好きな次男といっしょに。
【ファミリーセッション動画】Someone you loved

 
3月から8月までいっしょに過ごしていた、軽井沢の全寮制高校に通う長男とも、良い想い出になりました。

ホラネロの新曲も一部ご紹介します!
【動画】THE SECOND FRONTIER

この曲は次回アルバムCDのタイトルにもなってます。
北海道の開拓をテーマにした曲を作り、コロナ禍を吹き飛ばすべく元気の出る一枚にしたいと思っていますので、
楽しみにお待ちくださいね☆

さて、小西音楽堂の一階部分はピアノ、チェンバロ(!)を兼ね備えたサロン、二階には宿泊ができるお部屋が二つあります。
今回は家族4人でしたが、清潔なお布団でゆったり、のんび〜り過ごすことが出来て快適でした。

さらに、一階部分には浴室、キッチンなど水回りが完備していて長期滞在もストレスフリー。
近所の散策がてら道の駅などで地域の食材を調達して調理し、
明るいキッチンで朝ごはんを作って食べました。(お母さんがんばったよ!)

  

お食事処や雑貨屋さんなど、よし子さんがすてきなお店をいくつかご案内してくれました!



    ←この大皿は、ワタシ一人分ではないです!念のため!


3泊4日。今回のスケジュールはこんな感じでした。

初日 会場セッティング、リハーサル
2日目 午後サウンドチェック、夕方~夜にかけて動画撮影(地元スタッフさんにも感謝!)
3日目 田園風景を観に、富良野方面へ足を伸ばしました!津別界隈も同じような風景なんだけど(笑)、山間の津別とは一味違う広大な田園風景を愛でてきました♬写真スポットもたくさん!←でも撮ってくれたのはキョウスケさんたち。アリガト!

←キョウスケさん(影)!

4日目 ドートレトミシーさんがパーソナリティをされている「東川ミュージックフォレスト」
ラジオ収録後、帰路へ

←理科の実験みたいになってます(^^;)が、フローティングキャンドルの演出用ですの!

2日目の収録では、ドートレトミシーさんともセッションを楽しみました(^^)


現在、私たちは津別・遠軽が主な活動拠点ですが、オンラインレッスンでは上川方面の生徒さんもいらっしゃるので
将来は東川でもレッスンや配信コンサートなど企画して、また訪れたいな、と思います。
 
ドートレトミシーさん、東川のみなさん、ありがとうございました!
 
←弟(中3)に背負われる兄貴(高2)(笑)

ホラネロ・マッキー

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ   にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ にほんブログ村  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友よ人生を語る前に/THE ALFEE | トップ | 合格! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。