明るい Fatherless Family

学区のお祭り

昨日は学区のお祭りでした
小学校のグラウンドに櫓が組まれ、
ファジアーノさん、各町内、PTA、小学校、中学校、大学などなど・・・
食べ物からゲームまで、グランドがぐるりと屋台のテントで一杯

そして留学生の多い地区ならではのフィリピン料理の屋台もありました。

ビコとパンシットは食べたことあるんで、アゲパイ食べれば良かった
ちょっと後悔・・・ o(*≧O≦)ゝ

ここはF町が出してる焼きそばの屋台

かなり美味しかったぁ
麺が太目のモチモチ~、でもキャベツはシャキシャキ☆みたいな。

ちょっとウケたのは岡大ウエイト・リフティング部さんのクッキー(笑)

マッチョマンのノリの良さに惹かれてお買い上げ・・・。
帰宅後食べたけど固ってー!(爆)
しかも型抜きじゃなくて、どう見ても拳で潰したクッキー (;^ω^)
でもそのワイルドさが良し
我がN町はいつも年末の餅つきでお世話になっております。

夜も更けて、唐揚げだの豚串だの食べてたら我慢ができなくなったぁ。

1本だけよん♪(帰宅後さらに2本飲んだけどw)
バックの踊りは八朔踊りの簡単なほう「四つ拍子」。
各町役員のママ友がうじゃうじゃ居ました。
・・・ごめんねぇ
うちらN町の重要無形文化財の踊りなのに、だーれも保存会に入らないから、
こうして学区で踊り継いでいく結果になってしまいました m(_ _;)m
でも役員が回ってきたら私もコレ踊るから
ていうか「四つ拍子」なら踊れるから

ちなみに保存会の方の「八つ拍子」はプログラムの1番目でした。
陽がまだ高くて、なんだか情緒の無い画像だったし、
前回の記事に乗せたからもういいよね?

あと、息子が何かのインタビューを受けたらしいんだけど
とりあえず今朝の新聞には載ってなかったなぁ。


ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事