
先日アンデスの乙女の鉢をマイカー


割れた中を見れば根詰まり状態。
ウチではこれ以上大きくしてやれないので母に譲ることにしました。
実家

来年の花はきっと満開になるはず!
寂しくなった玄関ポーチに新しくロウバイを植えました

ロウバイ大好き ヽ(*^^*)ノ
その名の通り蝋細工のような花びらがとてもキレイです♪
これまでロウバイを植えなかったのには訳があるんだよねぇ。
ロウバイは花の時期意外が地味で、樹形もあまり美しくないの。
秋の実もどこかグロテスクだし・・・
うちのような狭い庭にあえて選んで植えるべき木でないような気がしてた。
でも冬枯れの時期にこの美しさは貴重~。
鉢植えだったら花の綺麗な時だけ移動させればいいじゃないの

今回購入したのは満月ロウバイ

花の中心に紫褐色の輪が出来ないタイプで、
素芯ロウバイより花びらが丸いのが名前の由来。
梅の仲間ではなくロウバイ科ロウバイ属の落葉低木です。