明るい Fatherless Family

記念にね


下水道がやっと繋がりました。
これでも町内では早いほうで、まだ大部分のお宅が浄化槽なんです。

この家を建てた時タンクレスのトイレを入れる予定だったのに、
水圧やらの関係で諦めたんですよね~
それにいずれ壊すのかと思ったらエクステリアにも凝れなかったし・・・。
思い出すとムッチャ悔しい!!

駐車スペースにあった浄化槽は砂利とコンンクリで埋められてしまいました。
あ゛ぁツートンカラーが不恰好だわ(怒)

工事のおぢちゃんに頼んで息子の手型をつけてもらいました。
隣のは7歳ってことです

これからはこの手型と比べながら、息子の成長を喜んでいきたいと思いまーす♪
(マジメかっ)

ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

コメント一覧

まっころ
Jマックスさん
汲み取りとは違うヨ!でも近所にはいまだ汲み取りのお宅があるから、ホント遅れてるよね。
うちの地区で下水道が通ってないなんて驚きでしょ~!!
建築士さんもかなり驚いてたよ。
なんか土地の所有者が相続→相続で増え続けて、全員の承諾を得るのに手間取ってるそうです。海外在住の人もいたりして連絡つかない相手もいるみたい。

ちなみに実家(同じ町内)は汲み取りだったんだけど、下水を待つのを諦めて、個人で浄化槽を取り付けました。
Jマックス
浄化槽って、汲取り式とは違うんだよね?

いずれにしても、まっころさんが住んでるところは県の中心地で
都会の地区だから下水道なんてとっくに整備されてるのかと思ってました。

息子さんの手形を埋め込むなんて、よく発想できるねぇ~感心するよ。
これはホント良いモニュメントだよ。(欧米かっ)
まっころ
すずぴょん★さん
記事には載せなかったけど、
母が勝手に業者に頼んで
タイルを2箇所貼り付けたのよー。
それがすっごいセンス悪くて、
今親子喧嘩に発展しています(笑)

エクステリア全部やり直したいよ~っ。
すずぴょん★
オッ、ナイスだね~
家の敷地に手形があるなんて
本当記念になっていいね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事