そのまま気にせず就寝したのだが、
今朝、幼稚園の制服へと着替えさせる時に
それが体中に広がっていることに気付く。
「んー?ミズボウソウ?」
うちから徒歩3分のかかりつけの小児科へ行き
やっぱり水疱瘡と言われた。
私の第一声は「やった♪」
↑この発言で医者には軽く叱られたが、
やっぱり伝染性の病気は就学前に済ませたい。
でも詳しく説明を聞いて少しうんざりした。
すべての発疹がカサブタになるまで、登園禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
だいたい一週間~10日かかると・・・。
そんなに幼稚園休むなんて息子も耐えれないだろうし、
私も嫌だ(笑)
そう言えば、おたふくも登園禁止期間が長い。
実は幼稚園ではおたふくが流行っている。
現在も数人が休んだままになっていて、今日はその家で開かれる
「おたふくパーティー」に招かれていた。
潜伏期間、発症期間を計算した上で、
おたふくの欲しい子寄っといで♪というイベントだった。
息子はもうそれどころではないので勿論欠席。
水疱瘡とは、不意打ちだったけど、
まあどっちもいずれ済まさなくてはいけないわけで。
とにかく怖~い合併症に気をつけて
今はこの水疱瘡をやっつけよう
就寝前に息子の発疹へ薬を塗る。
白くてサラサラした塗り薬。乾くと固まる。
「この臭い・・・何かに似てるなぁ」
そうか修正液だ!
見た目も臭いもソックリ。