
最近の息子は元気一杯だ

幼稚園から戻るや否や着替えを済ますと隣の公園へすっ飛んで行ってしまう

そしてそのまま夕飯時まで戻ってこないこともしょちゅうだ。
遊び相手は年下~中学生までと幅広く、
その中で仲良く楽しく遊び、
時々喧嘩もしながら、
新しいことをどんどん吸収していっている様子は見ていて眩しいくらいだ

画像は初めてちゃんとしたキャッチボールをした時のもの。
私ではこういう相手をしてやれないので遊んでくれるお友達たちみんなに感謝だ。
(・・・パパは高校時代ピッチャー

息子の行動範囲が広がると当然我が家

現に今も他所の子がそばで寝ていたりするのだ(笑)
日々が賑やか過ぎて疲れることも多いがやっぱり喜ばしいことではないか

「人が訪れてくれるのはありがたいんよ」
亡き祖母の言葉が思い出される。