
今日は2学期最初の授業参観。
風邪気味だったけど頑張って行ってきたのは
隣の席のMちゃんを見たかったからに他ならない。
どうやら息子はMちゃんLOVE

ふむふむ、なるほど~・・・息子好みの美少女

授業中も何かと隣を意識している息子が微笑ましい。
♪ガンバレ♪ p(#^▽゜)q
そうそう最近嬉しかった話が親バカ話

同じクラスのお母さんから
「うちの子○○くん(息子)にあこがれてるんですよ
『○○くんってカッコイイんだ。ボクもあんな風になりたい』って」
公園で良く会うお母さんからは
「○○くんは本当に性格良くて誰とでも遊べて、私好きだわー」
「この公園に集まる子はみんな○○くんの魅力に惹かれてるからじゃない?」
そういえば担任の先生からも
「○○くんは人気者で、学校をお休みするとみんなが大騒ぎですよ」
「おたよりノートを持っていく役目も取り合いになります」
・・・えへ。
実は幼稚園の頃もこういう誉め言葉を多々頂きました。
息子のスゴイところは決して無理して他人に合わせているわけではないとこ。
どんな相手でもどんな場所でもすぐに自分のポジションを見つけ、
自分らしく振舞い楽しむことができる器用さだと思う。
もう100点満点

↑親バカにも程がありますか? ( ´艸`)ムププ
~たまにはいいよね?答えは聞いてないっ!(リュウ)
不甲斐ない親だと出来た子が育つ、という話
