岩国のフレンドシップデー2009の記録 その2です。
その1は→このあたりの昨日のブログからどうぞ。
その3は→このあたりにつづきます。
その4→大トリのブルーインパルスです。
前日予行→ダイジェストw
多少、実際のプログラムとは順番が入れ替わっています。
また、キャタラー対策のため、大きくトリミングしている画像もあります。ご容赦ください(^^;
それにしても、どんどん晴れていく中滑走路からは陽炎が立ち上りじりじりと照りつける日差しが真夏を思わせ……カメラのボディもどんどん熱くなっていきます。
オープニングフライトのエアロックです。
ぐるんぐるんまわってます。
だんだん晴れていく青空をバックにピカピカの機体が目にまぶしいのですww



手ぶれも愛嬌……て、ダメすよね(^^;


そんなのきいてないよー、のUS-2デモフライト。
超低速飛行デモは圧巻でございました。



以下はアフェリエイトリンクです。
先月末発売のJWingsの付録は航空祭ウォッチハンドブックです。
結構愛用してます(^^;
その1は→このあたりの昨日のブログからどうぞ。
その3は→このあたりにつづきます。
その4→大トリのブルーインパルスです。
前日予行→ダイジェストw
多少、実際のプログラムとは順番が入れ替わっています。
また、キャタラー対策のため、大きくトリミングしている画像もあります。ご容赦ください(^^;
それにしても、どんどん晴れていく中滑走路からは陽炎が立ち上りじりじりと照りつける日差しが真夏を思わせ……カメラのボディもどんどん熱くなっていきます。
オープニングフライトのエアロックです。
ぐるんぐるんまわってます。
だんだん晴れていく青空をバックにピカピカの機体が目にまぶしいのですww



手ぶれも愛嬌……て、ダメすよね(^^;


そんなのきいてないよー、のUS-2デモフライト。
超低速飛行デモは圧巻でございました。



以下はアフェリエイトリンクです。
先月末発売のJWingsの付録は航空祭ウォッチハンドブックです。
結構愛用してます(^^;
![]() | Jウイング 6月号イカロス出版このアイテムの詳細を見る |