先日、ムスメと話しながら、お正月には、お休みやけん、じいじのお家行こうなぁ~なんて言っていたら・・・
『今日幼稚園でお正月の本借りてきた
』と一言![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
[まさかぁ~]と思いつつ、鞄の中を見ると
【七ふくじんとおしょうがつ】の本が入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おぉ~!!すごい
と聞いていないようで、聞いてるんだなぁ・・・・
と思いつつ、その中身を読んでまたビックリ
お正月の行事のことを分かりやすく詳しく書いていて、ちょっと私のほうが必死になって読んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そこで、今日のBLOGはちょっと早めのお正月のお話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そもそもお正月とは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
コレは、新しい年を過ごすために年神様を迎える準備です。
年神様とは・・・新しい年の穀物の実りをもたらし、私たちに命を与えてくださる神様であり、いつも私たちを見守っている祖先のことをいいます。
その年神様は、松飾や門松を目印にして、お家にある鏡餅にやどります。
つまりお正月は、祖先とともに新しい時を迎える時であり、全てのものが新しく始まる節目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
そういえば、私が幼い頃は、きちんと松飾りをして、鏡餅をかざって、おせち作って、お雑煮食べて・・・・
それぞれに深い意味があって、受け継がれていくべきものなんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ムスメが借りてきた絵本から学ぶとは・・・・
でもこれこそ日本人だからこそ、なのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
お店でも10数年前は、こだわりのお正月の松飾りを色々と販売していました。。。。
今年の年末までには、こだわりのお正月飾り探してみようかぁ・・・なんて、大御所の一言が聞こえてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
『今日幼稚園でお正月の本借りてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
[まさかぁ~]と思いつつ、鞄の中を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おぉ~!!すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
と思いつつ、その中身を読んでまたビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そこで、今日のBLOGはちょっと早めのお正月のお話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そもそもお正月とは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
コレは、新しい年を過ごすために年神様を迎える準備です。
年神様とは・・・新しい年の穀物の実りをもたらし、私たちに命を与えてくださる神様であり、いつも私たちを見守っている祖先のことをいいます。
その年神様は、松飾や門松を目印にして、お家にある鏡餅にやどります。
つまりお正月は、祖先とともに新しい時を迎える時であり、全てのものが新しく始まる節目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
そういえば、私が幼い頃は、きちんと松飾りをして、鏡餅をかざって、おせち作って、お雑煮食べて・・・・
それぞれに深い意味があって、受け継がれていくべきものなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ムスメが借りてきた絵本から学ぶとは・・・・
でもこれこそ日本人だからこそ、なのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
お店でも10数年前は、こだわりのお正月の松飾りを色々と販売していました。。。。
今年の年末までには、こだわりのお正月飾り探してみようかぁ・・・なんて、大御所の一言が聞こえてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)