![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/391783bb9cb443a04bcfbaf6df1d09b0.jpg)
約2か月前に種を蒔いた「アスター」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/d60654ea270597d683e86622dccea327.jpg?1695247307)
蕾らしきものができてからここまで色づくまでも結構時間を要したように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/680b650be15cfe2a62c14bf637a9a569.jpg?1695247359)
これはなんだったかな(^◇^;)
アスターというお花を買ったこともなく、どんな花が咲くのかとても楽しみです。
今年はペチュニアちゃんが種から花を咲かせることができた喜びから、今さらながら「買うのではなく育てる楽しみ」を知った私。
お花屋さんに行かず玄関先を華やかにしたいというチャレンジを静かに楽しんでいます。
息子が成人式の時に自治体からの頂いたお土産の中にお花の種がありました。
春が終わる頃その事を思い出して種まきをしたものがようやくここまで育ちました。
中にはそろそろお花が咲きそうな気配が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/d60654ea270597d683e86622dccea327.jpg?1695247307)
蕾らしきものができてからここまで色づくまでも結構時間を要したように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/680b650be15cfe2a62c14bf637a9a569.jpg?1695247359)
これはなんだったかな(^◇^;)
名前も忘れました、もしかして雑草だったりして…。
でも正体がわかるまで育ててみようと思います。
朝晩、家の出入りのたびに眺め
夕方「暑かったね〜」と声をかけながらお水をあげる。もう情が移って我が子同様です。
話をしたくても娘は遠方だし…息子にはたくさん話しかけるとうるさがられるので、その分お花に話しかけているのかもれないです。
私のお花遊びは、冬が来るまで楽しめそうです。
今日も一日無事に過ごせました、有難い。
感謝感謝。