木の芽の苗木を2本、買いました。
先日の水やりで見ると、なんと葉っぱが上半分ありません。
よく見ると、可愛いあおむしと黒い幼虫。
あわててプラスチックのケースに入れて、孫に電話。
幼稚園児の孫がママと引き取りに来ました。
もちろん、山椒の苗木付きでかえりました
木の芽の苗木を2本、買いました。
先日の水やりで見ると、なんと葉っぱが上半分ありません。
よく見ると、可愛いあおむしと黒い幼虫。
あわててプラスチックのケースに入れて、孫に電話。
幼稚園児の孫がママと引き取りに来ました。
もちろん、山椒の苗木付きでかえりました
満開の桜にさそわれて、3月31日の土曜日
5歳の孫と千里南公園へ。たくさんの方が弁当を持って
来ておられました。私たちも食べだすとスズメや鳩が
寄ってきます。孫は鳩を怖がりました。赤い目がいけないのかな?
池には、人馴れしたアオサギがいて追いかけていました。
久しぶりにチューリップがさきました。鉢が浅いようで
買い換えようと思います。
戦後、治安が悪く女世帯の母の実家に社宅から
両親が引越し、秋に私はそこで生まれました。
後妻の1人っ子の父は嬉しかったようです。
段飾りの木組みは虫食いで捨ててしまいました。
あちこちボロボロで、小物も行方不明。
友人も人形寺に持って行ったよというのに、今年は
未練がましく出して、小学生時代の雛祭りを
思い出しました。
孫娘を見ると、英語やスイミングスクールに忙しくて、
ますます昭和は遠くなったと思いました。