ぐ~たらまめさん家ごもり中

お家が一番!

お家にいるのが大好き

ぐ~たらするのはもっと好き

ワイルドなにょろにょろさん

2012年12月07日 | 家ごもり
本日のおやつ

ここ半年ほどで
驚くほどの成長を見せたにょろにょろさん

丈も50センチを超えて
かなりワイルドな姿になってきたので
サークルの支柱を立ててみた

寒くなってきたのでベランダから
部屋の中へ避難させたんだけど
冬の間は成長止まるのかなぁ

育ってくれるのは嬉しいんだけどね
ビジュアルが若干エグくなってきてる


7月4日のにょろにょろさん
今までは夏場に葉っぱが出ても
これくらいで止まってたのに
今年の著しい成長は環境が変わったせい?

このままのペースで成長したら
数年後にはどんだけの大きさになるの?

・・・・・・想像するとコワイ


コメント

ウィンターコスモス

2012年12月06日 | 家ごもり
298円⇒値下げ150円⇒さらに値下げ50円⇒処分価格20円
何枚も重ねて貼られてたよ値段シール
廃棄寸前だったと思われるウィンターコスモス
ポリポット2個を我家にお連れしました
普通のコスモスより茎が硬くて丈夫そう
鉢に植え替えて暖かいところに置いたら元気になるかなぁ
元気になるといいなぁと思ってfutaba

コメント

柚子

2012年12月03日 | まめ散歩
妹に届けるものがあったので
11月最後の日ちょっと実家まで行ってきた

帰りにもらったお土産は届け物より多かった
柚子がごろごろ 大根3本 
ほうれん草がレジ袋に目いっぱい
菊の花は家中の花瓶を引っ張り出さないとな・・・・・・的な量
実家まで車で片道30分の距離になったので
思いついてちょこっと行くことができるようになった

往復1時間くらいの距離って
ちょっとドライブするのに持ってこい・・・?・・・うってつけ?
(何気なく使ってる言葉にときどきあれ?って思うことがある)

以前は今日は天気がいいからとか
ここまで買物に来たついでだからとか
ちょっとドライブって埼玉スタジアムに行くことも多かったなぁ

・・・・・・また浦和が恋しくなってる

まだこっちで楽しめるもの
興味をひくものが見つからないせいもある

今のところの楽しみは
朝起きてカーテンを開けたとき富士山が見えるかどうか
地味すぎる~~~ぅぅぅ

面白いもの探しにウロキョロ探検隊しようにも
晴れれば風が吹きまくりで寒くて・・・・・・

やっぱり暖かくなるまで家ごもりしよう
まずは編み編み頑張ってみる
それからもらった柚子でジャムを作ろう


コメント

庭仕事まとめ

2012年12月02日 | 家ごもり
6月12日
引越しから1週間 
庭の粗大ごみはそこそこ片付けた
次は庭木をなんとかしなくては

次男のアレルギーが出る樹木がいっぱい
まめさんは庭木よりも次男の健康が大事なので
全部切ることに決めました


6月18日 まずは枝落とし 朝からきこりんきこりん

6月26日 だいぶスッキリしてきた

7月23日 夏場はこの状態のまま

9月27日
いつまで待っても庭石の引き取りを約束した植木屋さん来てくれず
何度かこちらか電話した返事が「行けたら今週中に・・・」
1週間待ってもやっぱり来てはもらえず
こちらもいつまでも待ってはいられません

10月18日
別の植木屋さんS造園さんに相談したらすぐ来てくれた
しかも格安で処分してもらえた

こんなにスッキリ

11月30日
庭木を処分してもらった後すぐに
残った樹木の抜根もS造園さんにお願いした
「時期的に忙しくなってしまうので今年中ならなんとか」のところ
「できたら11月中に・・・」とわがままなお願いをしました

抜根⇒処分のための搬送⇒地ならし⇒撤収作業
庭石の撤去処分のときと同じ一人で作業でしたが
午前中の3時間ですべて終了しました

やっぱりプロってすごいexclamation2exclamation2
無理目なお願いを叶えてくれたS造園さんに感謝です

南天だけ残しました 後で移植するつもりです
土を掘り返したから虫が出て来たのかもしんない
作業が終わって人がいなくなった隙を狙ってカラスが降りて来た
これは1羽しか写ってないけど実際は3~4羽いた
いつか絶対ビビらしてやる~dokuro
コメント

ひょう

2012年12月01日 | 家ごもり
朝 突然激しい雨の音・・・?

ちょうど宅配便が届いたタイミングで
外に出て見ると雹が降ってた

荷物を玄関に放ったまま
デジカメデジカメ

あっと言う間に庭が真っ白

車も凍った・・・・・・かも?

コメント