ピアノ🎹イングリッシュハンドベル🔔クワイアチャイム・トーンチャイム🔔ミュージックベル 音楽と共に歩む毎日です

東京下町で音楽と共に歩む毎日です。
ピアノ教室 主宰
童謡セラピスト
日本ハンドベル連盟認定講師

ピアノ弾きの手👋

2021-03-18 23:43:00 | ピアノ教室
昨晩から左手が痛くなり、朝から整形外科へ。

使い込まれた私の手👋
終いに手術になりそうですが、今しばらくはこのままで、痛み止めと貼り薬で騙し騙し使うことに。

昨年の今頃からコロナ禍で、受験生以来のハードな(私にしては)練習をしたのと、ちょっぴりハンドベル もあるかなあ。

手の専門医にかかるよう指示されました。
グロテスクな写真で、ごめんなさい🙏













ピアノ教室風景🎹レッスンの流れ

2021-03-15 21:39:00 | ピアノ教室
こんにちは~♪
みんな教室に入ってくると、すぐに聴音の準備を始めます。
ト音記号を書いて、定規で📏小節線を引きます。

①8小節のリズム聴音とメロディー聴音を書きとります。
②歌…季節の歌なんですが、今はコロナでパスしてます。
③ピアノレッスン
…小学2年生の彼は、ハノン、バイエル、曲集(バイエル併用曲集とポップスピアノ曲集)
④タンバリンでリズム打ち+視唱
歌レッスンがないので、ミュージックベルで
ベルソルフェージュをやります。
⑤聴音を清書し💮なら終了です。

どの生徒さんもこの流れでやっています。
えらく盛りだくさん⁈に見えるかもしれませんが、1時間のレッスン内で、どの子も自然にこなしています。

弾く、歌う、打つ、聴く、書く…を通して、音感を育てています。