あかりちゃんのお医者さんの日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/50566fa975be7a7d35ac73f7e758b154.jpg?1705818955)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/45eb9fb9b871dca4ac1c0358820aef4a.jpg?1705818955)
いつもより早く家を出たし雨だったからか、あまり混んではいなかった。待ち時間はそこそこ。あかりちゃんのエコーを目の前でしてくれたりして、混んでいないからだったらすごくいいって思った🙂
大人しくエコーをされるあかりちゃんを見て、いい子だなーって感動。
お腹のお水はすこーし増えているくらいで処置なし。お薬は継続。
お薬のために夜中に起こすストレスが心配なことを言ったら、1日1回にすることも考えてくれたみたいだけど、今はお薬が作用しているし、抗生物質は苦いからごはんを食べなくなるとか、口を開けるのがたいへんとか聞いてくれたけど、どちらもないから今のまま継続🤔
あかりちゃんはおりこうでえらい!
お腹のお水が減ったらお薬はやめてみたりできるらしい。
次は今回貰ったお薬が無くなった頃に行く🙂
待合室で半透明のケースに入ったレオパがいた。ミロちゃんは狭い透明のケースだとパニックになるけど、半透明なら平気かな。試しておこうと思った。
あとはモモンガちゃん。若々しくて可愛かったけど13歳らしい。調べると寿命は10年。先代は17歳で院長先生にも特殊だと言われたそうな。
飼い主さんがモモンガとの相性がいいみたいと言っていた。なるほど🤔
あとは、前回行ったときには先生はマスクをしていたが、今回はしていなかった。先生がしているとこちらもしっかりしておかないとーってなるから、少し気が楽になる🙂
写真がないからすあまちゃんとしろちゃんの写真を貼る😃今日はひっくり返っていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/50566fa975be7a7d35ac73f7e758b154.jpg?1705818955)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/45eb9fb9b871dca4ac1c0358820aef4a.jpg?1705818955)
院長先生は必ずその場でやって、見ながら説明してくれます。
薬がちゃんと効いてるんですね。
これはとてもうれしいですね。
早く薬をやめられますように!
昨日じゃなくてその前に行った時にモモンガ見ました。
もしかして同じ子ですかねえ。
普通だったら多分同じでしょうけど、あそこはエキゾたくさん来ますからわかりませんね(^^;
>飼い主さんがモモンガとの相性がいいみたいと言っていた。
そうかあ、そんなこともあるんですね。
結構前から、先生達、マスクしなくなったなって思ったんですが、吉田先生は前回はしてたんですね。
今はまたコロナも増えてきてるし、インフルエンザやらなにやらがかなり流行ってるので、マスクしなくて大丈夫なのかなと思ってました(;'∀')
すあまちゃんもしろちゃんも元気そうに見えますが、元気ですか?
私はフェレットとは相性が良かったと思います。特殊なくらい長生きしてくれたとかではないですが、なんとなくそんな気はします🤔今は特に相性がいいとかはないですが、クレスが比較的良い気がします。でも根拠なしのなんとなくです。悪くなければ普通でいいです。あとは努力します😃
私はこれからもマスクをしていくと思いますが、相手が移りたくないという警戒が強いと、人間の病院で働いているだけに申し訳ない気がして🤔インフルとコロナ増えてます。
すあまちゃんしろちゃんは元気です!今年は冬による心配も少なくてありがたいです。
モモンガは髪の長い女性が連れていました。これだけじゃわからないですね🤣