昨日 「動物取扱責任者研修」 に行ってきました。
年一回の受講が義務付けられています。
去年申請で訪れたセンターは薄暗くて底冷えがする会場でしたが
今回は「ティアラこうとう」という立派な会場でびっくり
講義は 「動物の愛護及び管理に関する法律の改正について」 と
「動物取扱業としての危機管理」 でした。
『大規模災害に備える』 という内容で、
新潟県中越大震災や東日本大震災での事例など
とても貴重なお話が聞けました。
水、エサ、ペットシーツ、薬、食器、キャリーバック、リードなどの準備や
災害発生時に家族がペットと一緒にいるとは限らないこと、
家族との連絡方法など
私自身、もう一度考えてみようと思いました。
また畜犬登録の必要性や
避難所での共生にはワンちゃんのしつけ・社会化が重要だということ
飼い主様にお伝えしたい話もあり、とても勉強になりました
一方トラちゃんは・・
でぬくぬくお留守番。
涼しくなってきたのでクッションを出したら
ずーーとこの調子です
ペットシッター まめとら のHP
ポチっ とお願いします
年一回の受講が義務付けられています。
去年申請で訪れたセンターは薄暗くて底冷えがする会場でしたが
今回は「ティアラこうとう」という立派な会場でびっくり
講義は 「動物の愛護及び管理に関する法律の改正について」 と
「動物取扱業としての危機管理」 でした。
『大規模災害に備える』 という内容で、
新潟県中越大震災や東日本大震災での事例など
とても貴重なお話が聞けました。
水、エサ、ペットシーツ、薬、食器、キャリーバック、リードなどの準備や
災害発生時に家族がペットと一緒にいるとは限らないこと、
家族との連絡方法など
私自身、もう一度考えてみようと思いました。
また畜犬登録の必要性や
避難所での共生にはワンちゃんのしつけ・社会化が重要だということ
飼い主様にお伝えしたい話もあり、とても勉強になりました
一方トラちゃんは・・
でぬくぬくお留守番。
涼しくなってきたのでクッションを出したら
ずーーとこの調子です
ペットシッター まめとら のHP
ポチっ とお願いします