ムフフ(o^^o)
今年、人生初の試み…梅干し漬けてマース(((o(*゜▽゜*)o)))
「梅干しなんて売ってるじゃない~」と思われますが、売ってるのはやたら甘い‼️ それに科学調味料の味がして満足できん~😭
母が参考にしてた本「NHK今日の料理」の漬け物編に載ってるのを読み、いざ塩分18%の梅干し‼️
同じ本を参考にし、同じ塩分、同じ甕、同じザル、同じ加藤(笑)、だから同じ味の梅干しになる❗️ハズ(笑)
梅を先輩から頂き、6月8日に塩もみして~、甕に漬ける。
雑菌が入らないよう、焼酎を吹き掛け、ビニールで蓋‼️
しばらくすると梅液が出てる~^o^
赤しそが出回る頃にしその灰汁を抜き、甕に😍
美しい色~、香り~😆 すでに感激。
梅雨明け7月26日から28日まで三日三晩干しまして~🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ed/95b572cebdf52e0bf1b95b740905ad92_s.jpg)
コロコロ転がしながら、美味しくな~れと(((o(*゜▽゜*)o)))
そしてようやく保存瓶に‼️
3ヶ月後くらいが食べ頃だそーで、まだ食べてないとです(笑)
あー楽しみ😍
今年は初めてだったので少しの量ですが、来年はもっとたくさん漬けるどー💮
そのうち販売するかな…(笑)
今年、人生初の試み…梅干し漬けてマース(((o(*゜▽゜*)o)))
「梅干しなんて売ってるじゃない~」と思われますが、売ってるのはやたら甘い‼️ それに科学調味料の味がして満足できん~😭
母が参考にしてた本「NHK今日の料理」の漬け物編に載ってるのを読み、いざ塩分18%の梅干し‼️
同じ本を参考にし、同じ塩分、同じ甕、同じザル、同じ加藤(笑)、だから同じ味の梅干しになる❗️ハズ(笑)
梅を先輩から頂き、6月8日に塩もみして~、甕に漬ける。
雑菌が入らないよう、焼酎を吹き掛け、ビニールで蓋‼️
しばらくすると梅液が出てる~^o^
赤しそが出回る頃にしその灰汁を抜き、甕に😍
美しい色~、香り~😆 すでに感激。
梅雨明け7月26日から28日まで三日三晩干しまして~🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ed/95b572cebdf52e0bf1b95b740905ad92_s.jpg)
コロコロ転がしながら、美味しくな~れと(((o(*゜▽゜*)o)))
そしてようやく保存瓶に‼️
3ヶ月後くらいが食べ頃だそーで、まだ食べてないとです(笑)
あー楽しみ😍
今年は初めてだったので少しの量ですが、来年はもっとたくさん漬けるどー💮
そのうち販売するかな…(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます