goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

ACC電源の取り付け作業をしました~

今朝は朝から良い天気!
こんな日は早朝ツーリングと行きたかったのですが、9時からマンションの理事会(今期は役員になってしまった!)があるので出かけられず、11時には打ち合わせも終わったのでそれからマシンメンテナンスの日としました~

先ずはグリップヒーター之準備をする為、納車から引き伸ばしていたAAC電源の取り付け作業です!


DAYTONA D-UNIT品番98830多分2,500〜3,000円だったと思います~
これ、素人の私でもギボシ取り付け作業さえ出来ればとても簡単に取り付け出来ます

先ずはキタコ スズキタイプ2のカプラ(品番756-9000210)を取り付けます

知識と経験がある方は、こんな専用部品は不要だと思いますが、私は素人なもんで文明の利器は利用させてもらいます(笑)
リアブレーキからAAC電源を分岐出来ると思いますので、チャレンジしたい方はググって見てくださいm(_ _)m
ここからD-UNITに接続していきます

ETCは納車時に付いていたのですが、結構ホコリが付着していたので、可能な限り封印しておきまさた

今回初めてサイドカバー取り外しやタンクの持ち上げなどをググってから作業しました

何が驚いたかって、タンクとサイドカバーの取付部分の一部がナントマジックテープでの取り付けられていました〜
前車のインドネシア製BANEIT150ですら、チャンと樹脂製クリップやネジ留めされていました~
スズキさん、コストダウンし過ぎやろ〜(笑)

汚れを拭きつつ、タンクをスマホホルダーに引っ掛けて作業しました!
これはかなり有り難かった(笑)

分かりにくいかな~?
ここまでで、約2時間くらいでした
まぁまぁ素人なのでお許しを。。。

で、昼飯食べてから作業再開です
去年BANDIT150の時に取り付けたので、ここはササッと済ませましょう~

ヒーター自体は簡単に取り付け出来たのですが、何となんと、配線が全然届かない〜!
作業中断して、オートバックスに買いに行くか~っと考えていたところ、いや待てよ、家の工具入れに何かあったような〜

あったあったありました!

多分10年ほど前に車のクラクションを変えるために購入しておいた配線でした!
俺凄いやん(笑)
しかしながら、ここからフレームに這わせてインシュロックコードを取り付けするのに結構時間がかかりました〜


更に更に、
ここかオイル交換です!
色々と経験して、オイルフィラーキャップを先に外しておきます
これ大事です!オイルを先に抜いてしまって、キャップを外す時に破損するとエライことになりますから!


オイルは納車時から、約3,200キロほど走行しています

そこまで汚れてはいませんでした
あまり回してませんからねニコニコ
最後にチェーン掃除とオイルをさして
ようやく終わりました!
メンテナンスのために購入しておいたセンタースタンドとブレーキストッパーで
とても快適にメンテナンス出来ました

終了時間は16時30分すぎだったので、昼飯休憩を除いて、約5時間ほどかかりました!
マンション住民の半分ほどの方々にお会いしました(笑)

さぁ、これで明日は気持ち新たに出かけられますね~









ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

浜のボチボチおやじ
bandit150さん
腰大丈夫ですか?私たち?の年齢になるとちょこちょこ腰痛に悩まされますね~
どうぞお気をつけてください~
bandit150
おはようございます。
CBR650Fも普通にマジックテープです。
中古車両だと経年で粘着テープが硬くなっているので剥がれてしまって困ります。
剥がれてしまうともうくっつきませんから、新しい粘着テープに変える必要が出てきます。
ほんとに困ったものです。

今週は仕事頑張りすぎて腰痛、おとなしく家2日間読書していました。
まあ、読書の秋という事で。
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
日本メーカーの企業努力は仕方がないと思います ただ、マジックテープはアカンと思います!
V型エンジンにコストをかけているのは理解していますが・・・
せめてサスペンションにお金をかけてほしかった~
cozycycle1717
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

最近は他のメーカーでもマジックテープが有った様な記憶が〜
^^;

他のメーカーの250よりも安いSV650は仕方が無いかも〜
(苦笑)
近年のバイクは、見えない所のコストダウンは酷いですね~

マァ、エンジン等の大切な所が故障しなければ整備士的には許せますが〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る