浅瀬になるとこんなです。
春の七草
芹 せり ⇒胃腸を整え食欲増進
ナズナ(ぺんぺん草)⇒江戸時代の食材でほっとさせるリラクゼーション効果
御形(ごぎょう) ⇒ 風邪予防や解熱
繫縷(はこべら)⇒ ビタミンA豊富 、腹痛の薬になっていたそです。
仏の座 ⇒ 食物繊維豊富
すずな(カブ)⇒ビタミン豊富
すずしろ(大根) ⇒ 消化を助け、風邪予防、乾燥予防
七草粥を頂くことで、ビタミン(A,B,C,K)カリュウム、鉄分、ミネラル補給して
疲れた胃腸や肝臓の回復を促し、免疫で風邪予防しませんか?
効能を生かすために(私は)ちょっと面倒ですがお米から炊くとさらに美味しいのでは?
まずは自身の体に感謝からスタート。(やっと自分に向き合えた)
最近の「セルフケアー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事