まんだかずのお風呂でまったり(´▽`A)~♪

ocncafeから引っ越してきましたmandakazuです。

ねこ休み展 冬 2025 にいってきました2。( *´艸`)♪

2025-02-03 05:00:00 | 日記
1月24日(金) 〜 2月24日(月)の期間で
台東区浅草橋5-27-6 5階で絶賛開催中の
恒例の猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 冬 2025」
に来ているmandakazuです。


〇気まま猫:あおいとり

こちらはユルユルカワユイ、
「ユルカワ」な猫の写真を提供している
「あおいとり」氏の作品です。



猫たちの人間臭くも自然体なポートレートにこだわり
撮影と発表を続けている「あおいとり」氏。



新作写真集「ずっと気まま猫」 発売中です。














「ずっと気まま猫」 カレンダーも発売中です。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ休み展 冬 2025 にいってきました。( 一一)?

2025-02-02 05:00:00 | 日記
1月24日(金) 〜 2月24日(月)の期間で
台東区浅草橋5-27-6 5階で絶賛開催中の
恒例の猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 冬 2025」
に行ってきました。


〇猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 冬 2025」

今年で10周年を迎える猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 」です。

〇パンフレット


〇Muu (むーくん)

フォロワー数31万人を誇る人気猫のMuu (むーくん)が
ねこ休み展に初登場。スコティッシュフォールドの男の子です。



このスコティッシュフォールドという品種は
ねこ休み展でも、常連のもでるにゃんこですね。




〇だるま猫:和猫路

無病息災・家内安全にご利益があるそうです。
3万3千円です。おひとついかが?


〇シリーズ作品「届けたいのはただ愛」


〇SUIMIN

運ぶねこシリーズグッズです。

〇Claycattery Joan

ねこの陶芸作家のじょあん さんです。
変なねこを作っているそうです。こちらは「へび使いにゃん」



・・・なるほど。たしかに変な猫だ。
こちらは「お酒ねこさん」


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)にいってきました13。∠`・ω・´) ぴ!

2025-02-01 05:00:00 | 日記
1月12日(日)に開催された
千葉県船橋市習志野にある陸上自衛隊 習志野演習場の
令和7年 降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)
に来ているmandakazuです。


降下展示の演目もひととおり終わりました。
帰り際にお店をちょっと覗きながらいきましょう。



ちょっと前から串焼きの露店が増えましたね。
いまではどのイベントでも人気の高い露店です。



焼きそばは昔から定番の露店の食べ物ですよね。
焼けたソースの立ち上る香りがたまりませんよね。



へぇーーー、クロワッサンのお店なんかもあるんですね。


自衛隊関連のグッズ売り場はご覧の通りの黒山の人だかりです。
向こうがらが出口なんですけど・・・。うまくいけるかな??



鉄板で焼かれたソーセージも香ばしい香りをさせて
空腹に訴えかけてきます。今はちょうどお昼時です。





フライドポテトもおいしそうですねーーー。


自衛隊ベアもたくさんありますよ。


アツアツの鶏鍋です。うわーーー、これは温まりそうです。


やっぱり、串焼きステーキおいしそうだなーーー。

これで、令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)はおしまいです。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)にいってきました12。p(゚Д゚,,) ぐっ

2025-01-31 05:00:00 | 日記
1月12日(日)に開催された
千葉県船橋市習志野にある陸上自衛隊 習志野演習場の
令和7年 降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)
に来ているmandakazuです。


な、なんと
島嶼防衛作戦のフィナレーレは
同盟国ならびに友軍国による共同上陸作戦です。



米兵のヘルメットにつけられた「日の丸」がアツいぜ!


前から、イタリア軍、オランダ軍、ドイツ軍、カナダ軍も続きます。


こちらのグループは前から、
イギリス軍、フィリピン軍、フランス軍になります。



こちらは右から、
オーストラリア軍、ポーランド軍、シンガポール軍です。
この仲間のために駆け付けてくれる少年ジャンプのような展開、
アツすぎます!



そして、アメリカ軍の星条旗と、このカッコイイ姿!似合いすぎます。


ぜんぶで12ケ国の軍隊が日本のために駆け付けてくれました。


そして目標の丘に到着した各国の軍隊は国旗を掲げていきます。
こちらはドイツ軍。



アメリカ軍も目標値に到着しました。


そして、われらが日本の国旗を自衛隊員が掲げて、
令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)はすべて終了となりました。
この最後の各国参加の訓練は感動的でありました。


さて、帰りながらお店をのぞいていきましょう。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6

〇第1空挺団 令和7年降下訓練始めNYJIP25
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年 降下訓練始め(NYJIP25)にいってきました11。(;゚Д゚)!?

2025-01-30 05:00:00 | 日記
1月12日(日)に開催された
千葉県船橋市習志野にある陸上自衛隊 習志野演習場の
令和7年 降下訓練始め(New Year Jump in Indo Pacific25)
に来ているmandakazuです。


島嶼防衛作戦もフィナーレを迎えようとしているなか、
5機の大型輸送ヘリコプターCH-47JA チヌークが
飛来してきました。


〇大型輸送ヘリコプターCH-47JA チヌーク

降下訓練始めで初めて見る光景です。
なにやら不穏な空気を感じさえ致します。



それにしても、きれいに一列になって飛んでくるなー。


5機の大型ヘリが観客の目の前を通り過ぎる迫力と風はものすごいです。
枯草が顔に叩きつけられます。



お。一斉に着陸をしていきますね。


後部ハッチが開いていきます。何か出てくるのでしょうかね?


んん?人・・・?


こ、これは!?米国旗を携えた米国軍の兵隊か!!


一旦止まって周囲を警戒しているような姿勢をとります。


米国兵の後方にも国旗を携えた兵隊が続々とやってきました。


そして・・・、一斉に国旗を掲げて進撃をしていきます!
おおおおおお。これは実にアツい光景ですっ!映画みたいだああああ!


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする