名古屋のピアノ専門店 親和楽器 日記

音楽やピアノについてあらゆることをお書き致します。
親和楽器 http://www.m-shinwa.co.jp/

コンパクトピアノに消音キット

2014年05月17日 | 消音ユニット

おはようございます今日は暑くなるみたいですね。

 

今日は当社イベント「第2回 大人のピアノ弾き合い会」なんです。

皆さん、毎日練習してましたからきっと、大成功します頑張ってください

 

発表会を設けて、皆さんの前でピアノ演奏を聴いてもらう。なかなか、大人の方でそんな機会が無いとの事で

この弾き合い会を始めました。喜ばれてうれしいです

 

7月6日(日)は子供の弾き合い会です。こちらなんかも、なかなか発表会ができない教室の生徒さん達が参加されます。

この前なんか、みんな後でお茶会の時、お友達になっているから、それもまた、うれしいですね

 

昨日は、ピアノの消音キットの取り付けをしてました。新人調律師さんも勉強しながら参加してました

コンパクトなピアノに取り付けです。

 

 

これで、夜の演奏も出来ますね

このタイプは、通常のアップライトピアノ、コンパクトなピアノ、ヨーロッパピアノにも取り付けれます。

ご依頼が多いタイプです。

 

ご自宅でも取り付けれます本体は、指で押すと前にスーッと出てきます。

 

いいですね

 

取付費込¥129.800です。また調律、調整も込価格で行います

 

困っている方、いかがですか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ防音絨毯

2014年03月22日 | 消音ユニット

おはようございますおおたです。今日はいいお天気ですね

気持ちがいいです。

朝から、娘がピアノを弾いていました。最近、気合が入っているんです

うれしいですね。

昨日は防音のお問い合わせが沢山、ありました。

皆さん結構、悩まれています。

よく言われるのが、「こんなのあったんだ」と。

ピアノの下に敷く防音絨毯です。

これ、結構重いんです。遮音シートが入っているんです。

電子ピアノにも使われています。

やっぱり、何かしら対処したいですよね。この商品は常時在庫として持っています。

お困りの方は、お店にありますのでご来店くださいませ。

お客様の評価もいいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノに消音キット取り付け

2014年02月20日 | 消音ユニット

おはようございます

名古屋はいいお天気ですよ。昨日は当社のスタッフがピアノの演奏をしていて

それを、聴きに行ってきました。「アメージンググレース」よかったです

さてさて、今、依頼が掛かっています消音キットの取り付けを行っているんです。

縦型ピアノに消音キットを。

鍵盤の下にスイッチを。白い棒が鍵盤にふれて下に下がり音が鳴ります。

そして

コントローラーです。スイッチ、音色ボタンがあります。

ここを、指で押すと

すーと前に出てきます。普段は隠れているんですね

昨日は、バタバタしてましたから今日は続きの仕上げです。

ご自宅でも取り付け可能です。時間は2.5時間~3時間ですね。

お困りの方は、これはいいですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後付け消音キット 調整

2013年12月18日 | 消音ユニット

おはようございます昨日はお休みを頂いており、家で映画を見ていました。

トム・クルーズの「オブリビオン」です。おもしろかったです。

朝起きたら、雨です。寒いです。

けどニュースを見ていたら、関東の方は夜から雪になるんですかね気を付けて下さい

私も、学生の頃、関東に住んでいて大雪になった記憶があります。さむかったですね。

さてさて

今日は、消音キットの調整で、ご近所のお客様宅へ行ってきました。

このタイプです。

当社の調律師が取り付け作業を行い、運送屋さんが昨日納品しました。

「音がならない」との事で、今朝お客様宅へ。

電源コードが抜けていました。早速、コードを挿して「スイッチ オン!」

きちんとランプが点灯し正常に作動してました

よかったです便利な機械ですから大変喜ばれていました

今日、調律師が戻ってきたらお客様が喜ばれていたことを報告しないと

技術者が最もうれしいい瞬間ですね。

次の取り付けも頑張ってください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ消音キット取り付け 春日井市

2013年10月27日 | 消音ユニット

おはようございます今日は気持ちのいい朝ですね。

子供たちも朝から元気でした。

最近、ピアノの防音のお話が多いんです。やっぱり、音漏れが心配なんですね。

特に、よく弾く時期などはお問い合わせが多いです。

昨日もお持ちのピアノに消音キットを取り付けに行ってきました。

ずーっと、悩まれていたそうです。当社の本店に後付けの消音キットを

触れるコーナーがありますので、そこで体験。結構、皆様に言われるのが「家で取り付けできるの?」と聞かれます。

技術者が行って行いますので安心です。ピアノを持ち出さなくてもいいですから。

コルグさんです。電子ピアノ、シンセサイザーで有名な日本メーカーです。

音が消えて、ヘッドホンで演奏。

やっぱり、気持ちよく弾きたいですもんね

もし、お悩みの方は1度、体験するとわかりやすいですよ

消音キットのページはコチラからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音が消えるピアノ ヤマハU100SX

2013年10月05日 | 消音ユニット

おはようございます

今日は名古屋は曇っています。なんか、雨が降るそうです

昨日、行われた、シニア「童謡・昭和の歌」歌の会、無事終わりました

前回よりも、参加する方の人数が増えて楽しそうでした

今日は、入荷したピアノのお知らせです。

ヤマハ U100SX(消音機能付き)です。

97年製でとても、綺麗なピアノです。

これは、かなりお買い得な価格となっております

秋の音楽

気兼ねなく、弾きたいときに弾きたいですね

詳細ページはこちらからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防音対策でお困りの方

2013年09月06日 | 消音ユニット

おはようございますおおたです。

今日は名古屋はいいお天気ですあついです。

でも最近、朝晩は涼しくなりましたね寝やすいです。

秋が少しずつ来てますね。食欲の秋、読書の秋、音楽の秋ですね。

異常気象で、なんか、荒れてますが、その中でも四季を感じることが出来いいですね。

今日は、よく音の悩みをお持ちのお客様へのご案内です。

ピアノが弾きたいけど、ご近所様に......。

 

色々と、対策品はあります。ピアノのキャスターを乗せているプラスチックのお皿。

これを、ゴムのお皿に変えて振動音を吸収。

また、最近人気あるのが防音絨毯。ピアノの下に敷きます。これは絨毯の中に遮音シートが入っていいます。

縦型ピアノのサイズですから161cm×61cmです。結構、重いです。

ピアノの裏、背面に入れるパネル。吸音してくれます。

これも、毎日のように売れています。

皆さん、やっぱりお困りなんですね。

けど、購入してよかったと言われます。

最終は消音キットです。お持ちのピアノに後付けで消音ピアノにします。

これで、完全に音は消えてヘッドホンで演奏です。夜間演奏には最適です。

本店に防音グッズが展示してあります。

消音キットも、試弾できるようになっておりますので、お考えの是非体験して下さい!

茶屋ヶ坂交差点 北側(パチンコ屋さんの北隣です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消音機能付きピアノがこの価格!

2013年08月30日 | 消音ユニット

こんにちはおおたです。今日は、遠方に行っておりましたので、ブログが遅くなりました。

蒲郡の方に行ってきました。暑かったです。海が見えましたね

あー、仕事ですから、「チラッ」と見ただけです。

もう、夏休みが終わりますね。遊ぶよりも宿題ですね

夜、宿題をしていて、ピアノの音が気になるそんな時は消音ピアノですね。後付けタイプもありますよ

お客様の家で取り付けます。消音キット

また、当店にピアノが入ってきたのですが、当社がずーっと、調律させて頂いておりましたピアノに消音が付いています。

大切に使われていたピアノです。消音はテクニクスです。(松下電器)

綺麗なピアノですから、工場に入れていないです。先月まで、お客様のお家に置いてあったピアノです。

これは、いいですよ

木目艶出し仕上げ(マホガニー)ネコ脚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ消音取付 名古屋市北区

2012年12月14日 | 消音ユニット
おはようございます

昨日は、ピアノの消音取付に名古屋市北区H様宅へ。

やはり、音が気になるそうです。

おもいっきり弾きたいですもんね

消音キットは便利です。

完全に音をシャットダウン

小さなお子様が、横で寝ていても弾けます



音で、お困りの方、お気軽にご相談下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消音ユニット体験 実施中

2012年08月09日 | 消音ユニット
ただいま店頭にて、
コルグ消音ユニット付き・ヤマハ中古ピアノの展示販売をしております。

消音ユニットの取付をご検討中のお客様には、ご試弾にてお試しいただけます。
実際に音を消してヘッドホンで練習してみたり、スイッチを切り替えて音を出していつものように弾いてみたり・・・

タッチの差がないかどうかも、じっくり試せます。

ご興味をお持ちの方、お気軽にいらしてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする