中央区新都心北与野デッキの下でさいたま赤十字病院新築工事を見る。
カメラを右に振って北与野駅方面を見る。工事中仮囲いは(仮称)フジコー新都心ビル新築工事。
私は半回転して北に向かい、信号交差点で振り返る。筋向かいを見る。

私は左折する。
JRガードをくぐって左手の高層マンション(パークハウスさいたま新都心ミッドタワー)を見る。
交差点を直進して右を見る。建設現場をアップする。2015年09月22日ブログで見たJR東日本の変電所新築工事だと思う。
国道17号の信号交差点を直進して西に向かう。振り返る。左を見る。

道路向かい側のアコレ北与野駅北店さんを通過し、バス停北与野駅入口で右を見る。GALA BAR MIZUNOさんを見る。
信号交差点を直進して振り返る。
私は八幡通りを西に向かう。
交差点を直進し、県民共済さんの前でバス停八幡通りを通過して振り返る。
信号交差点を直進し、スウィートバジルさんを通過して左折すると、すぐ右に鉄塔が建っている。
その広場の奥に八幡宮の祠がある。八幡通りの建設によってここに移転されたものだという。
八幡通りにもどり、西に向かいながら道路向かい側の商店を見る。
左手の八幡児童遊園を通過すると、コープ野村ツイン・エル与野さんがあり、歩車分離信号で与野中央通りと交差する。

与野中央通りを横断して振り返る。
道路向かい側のマルエツ与野店さんを通過し、鴻沼川に架かる八幡橋で振り返る。
鴻沼川の下流を見る。上流を見る。
八幡橋を渡って振り返る。
左側は与野八幡小学校になる。
バス停与野霧敷川で右を見る。
西に進み、Honda Cars 埼玉与野店さんを通過した。大宮ソニックシティビル。

歩道橋に上がって東を見る。平成13年の写真。八幡橋は現在の橋ではない。
西を見る。
もとの道にもどり、交差点を直進して右を見る。
西に進むと、右手奥に与野自動車整備工場さんが見える。
西に向かい、交差点を直進して右を見る。
ミニストップさんの隣りは桃源亭さんである。
信号交差点の手前で振り返る。

向かい側のクリニックさんを見て西に向かう。
バス停小村田を通過して振り返る。
ネッツトヨタ埼玉与野本町さんを通過し、県道165号の信号交差点を直進して振り返る。
向かい側のセブンイレブンさんを通過する。
三差路を直進し、イオンモール与野さんを右に見る。
同名のバス停を通過して振り返る。
東京電力さんを通過し、信号交差点を直進する。2012年2月の交差点。

直進して振り返る。
新大宮バイパスに向かいながら右を見る。
新大宮バイパス円阿弥信号交差点で左を見る。右を見る。振り返る。
カメラを右に振って北与野駅方面を見る。工事中仮囲いは(仮称)フジコー新都心ビル新築工事。
私は半回転して北に向かい、信号交差点で振り返る。筋向かいを見る。

私は左折する。
JRガードをくぐって左手の高層マンション(パークハウスさいたま新都心ミッドタワー)を見る。
交差点を直進して右を見る。建設現場をアップする。2015年09月22日ブログで見たJR東日本の変電所新築工事だと思う。
国道17号の信号交差点を直進して西に向かう。振り返る。左を見る。

道路向かい側のアコレ北与野駅北店さんを通過し、バス停北与野駅入口で右を見る。GALA BAR MIZUNOさんを見る。
信号交差点を直進して振り返る。
私は八幡通りを西に向かう。
交差点を直進し、県民共済さんの前でバス停八幡通りを通過して振り返る。
信号交差点を直進し、スウィートバジルさんを通過して左折すると、すぐ右に鉄塔が建っている。
その広場の奥に八幡宮の祠がある。八幡通りの建設によってここに移転されたものだという。
八幡通りにもどり、西に向かいながら道路向かい側の商店を見る。
左手の八幡児童遊園を通過すると、コープ野村ツイン・エル与野さんがあり、歩車分離信号で与野中央通りと交差する。

与野中央通りを横断して振り返る。
道路向かい側のマルエツ与野店さんを通過し、鴻沼川に架かる八幡橋で振り返る。
鴻沼川の下流を見る。上流を見る。
八幡橋を渡って振り返る。
左側は与野八幡小学校になる。
バス停与野霧敷川で右を見る。
西に進み、Honda Cars 埼玉与野店さんを通過した。大宮ソニックシティビル。

歩道橋に上がって東を見る。平成13年の写真。八幡橋は現在の橋ではない。
西を見る。
もとの道にもどり、交差点を直進して右を見る。
西に進むと、右手奥に与野自動車整備工場さんが見える。
西に向かい、交差点を直進して右を見る。
ミニストップさんの隣りは桃源亭さんである。
信号交差点の手前で振り返る。

向かい側のクリニックさんを見て西に向かう。
バス停小村田を通過して振り返る。
ネッツトヨタ埼玉与野本町さんを通過し、県道165号の信号交差点を直進して振り返る。
向かい側のセブンイレブンさんを通過する。
三差路を直進し、イオンモール与野さんを右に見る。
同名のバス停を通過して振り返る。
東京電力さんを通過し、信号交差点を直進する。2012年2月の交差点。

直進して振り返る。
新大宮バイパスに向かいながら右を見る。
新大宮バイパス円阿弥信号交差点で左を見る。右を見る。振り返る。

コメントありがとうございます。
しばらく自宅を離れておりまして返信が遅れ、誠に申し訳ございません。
数年前から見ていただいているとのことで嬉しいです。とても励みになります。
平成13年の写真は八幡小学校前の歩道橋から撮ったものですが、奥に大東京火災さんのビルが見え、手前の交差点の右側に埼群いすゞさんが写っていたりして懐かしいです。
>励みになります... への返信
とんでもないです!返信していただきありがとうございます!八幡通りにあった大東京火災さんの存在も咲いた万歩さんのサイトにあった「変貌さいたま」の 八幡通り交差点付近のページで初めて存在を知りとても驚きました!
もしお時間があれば1990年から2005年辺りの八幡通りの写真をブログで紹介していただけないでしょうか?厚かましいお願いとなりますがご検討していただけると嬉しいです。
1990年から2005年辺りの八幡通りの写真というのは本ブログおよびホームページ「咲いた万歩のまち歩き」において全て公開済みなので残念ながら・・・というところです。
ただ過去のブログ(2018年07月07日 与野八幡小学校の北にあった工場)に1989年の八幡通り沿いの写真があります。もしまだ御覧になっていなければお役に立てるかと思います。
https://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/260962b84d51e9796736836f37e6b8c0
>八幡通りの写真... への返信
旅行に行っていたため、返信が遅れてしまい申し訳ありません。返信ありがとうございます!紹介して頂いた過去のページを拝見させて頂きました。本当に貴重な写真ばかりで凄く驚きました!本当にありがとうございます!!これからも引き続き応援させていただきます!よろしくお願い致します。
ご丁寧なお返しありがとうございます
これからもよろしくお願いします。